愛媛に関するニュース

愛媛に関連するニュース一覧です

「伊予絣のことを知ってみんなに伝えていきたい」 発祥の地とされる地区で織物&藍染体験 愛媛・松山市

「伊予絣のことを知ってみんなに伝えていきたい」 発祥の地とされる地区で織物&藍染体験 愛媛・松山市|TBS NEWS DIG

愛媛の伝統工芸品・「伊予絣」発祥の地とされる愛媛県松山市垣生地区の中学生が、かすりを使った作品作りに挑戦しました。22日開かれた鍵谷祭記念行事は、郷土の偉人で伊予絣創始者の鍵谷カナについて学ぶ垣生中学校の伝統行事です。全校生徒およそ390人が参加し、垣生中の卒業生で伊予絣を通した地域活性化プロジェクトに携わる松山大学3年の山本あいさんを講師に招き、伊予絣の歴史などを学びました。そのあと生徒たちはそ…

続きを読む

まるで美術館! 客室わずか7部屋のホテル「瀬戸内リトリート青凪」がインバウンドに人気 愛媛・松山市

まるで美術館! 客室わずか7部屋のホテル「瀬戸内リトリート青凪」がインバウンドに人気 愛媛・松山市|TBS NEWS DIG

今、外国人観光客が多く訪れているホテルが愛媛県松山市内にあります。ラグジュアリーで非日常的な空間が人気のようです。松山市内で22日から開かれている絵画展。大きなガラス窓がある解放的な空間には、伊予市出身の画家が描いた色彩豊かでダイナミックかつ繊細な作品が並びます。(画家・絵美さん)「大きな窓で自然が見える中、私の作品を光と共に見ていただけて、笑顔になってもらっていると感じます」(佐藤リポーター)「…

続きを読む

「継承していくことが、真の価値を発揮することにつながる」 旧松山藩主 久松家伝来資料が公開へ 愛媛・松山市

「継承していくことが、真の価値を発揮することにつながる」 旧松山藩主 久松家伝来資料が公開へ 愛媛・松山市|TBS NEWS DIG

旧松山藩主の久松家から愛媛県に寄贈の申し出があった、歴史資料の一部が23日から県美術館で公開されることになり、その報告会が開かれました。県美術館で公開されるのは、旧松山藩主の久松家に伝わるおよそ1万6000点の歴史資料のうち、特に価値が高いとされる25点あまりです。このうち初公開の「松山城三の丸絵図」は、現在の堀之内地区にあった御殿の間取りや内装に加え、庭の木々までを精密に描いています。また大正時代…

続きを読む

今が旬!みずみずしい果肉とさわやかで上品な甘味…特産の「唐川びわ」出荷始まる 愛媛・伊予市

今が旬!みずみずしい果肉とさわやかで上品な甘味…特産の「唐川びわ」出荷始まる 愛媛・伊予市|TBS NEWS DIG

愛媛県内一のビワの産地 愛媛県伊予市では今、旬の迎えている特産「唐川びわ」の出荷が始まっています。伊予市の唐川地区が発祥の「唐川びわ」は、みずみずしい果肉とさわやかで上品な甘味が特徴的で、市のブランド品にも認定されています。市内稲荷にある向居元春さんの畑では、およそ20本のビワの木が育てられていて、20日から収穫が始まりました。22日もビワの実を手作業で摘み取っていたほか、パック詰めの作業も行われ…

続きを読む

サイゼリヤの松山新店舗、6月5日オープン!県内では今治市の愛媛1号店に続き2店舗目【イオンスタイル松山店】

サイゼリヤの松山新店舗、6月5日オープン!県内では今治市の愛媛1号店に続き2店舗目【イオンスタイル松山店】|TBS NEWS DIG

サイゼリヤは、愛媛県松山市に愛媛2号店を出店すると発表していましたが、6月5日にオープンすることがわかりました。2024年11月には今治市の「そよら今治馬越」に愛媛1号店を出店していて、今治店に続き、愛媛県で2店舗目の出店となります。サイゼリヤによりますと、松山市に出店する愛媛2号店は、松山市天山にある「イオンスタイル松山」内に、6月5日オープン予定です。サイゼリヤは、2025年2月末時点で国内1,043店舗を展開して…

続きを読む

「エコラブトマト」収穫ピーク 冬の寒さなどの影響で生育遅れ でも味は自信!

「エコラブトマト」収穫ピーク 冬の寒さなどの影響で生育遅れ でも味は自信!|TBS NEWS DIG

農薬や化学肥料の使用を減らして栽培した「エコラブトマト」の収穫が愛媛県大洲市でピークを迎えています。大洲市の「JA愛媛たいき」では、28軒の農家が6.2ヘクタールの畑でトマトを栽培していて、農薬や化学肥料の使用を県の基準より3割ほど減らし、「エコラブトマト」のブランドで出荷しています。大洲市菅田町の矢野洋一郎さんの畑では、「りんか409」という大玉品種のトマトの収穫がピークを迎えていて、矢野…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ