気象庁は21日、22日にかけて西日本から東日本の広範囲で大雨や強風、高波の恐れがあるとして、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に厳重な警戒を呼びかけました【雨のシミュレーションを画像で掲載しています】。
気象庁によりますと、21日現在、朝鮮半島付近から東北北部にのびる前線や、華中から西日本太平洋側にのびる前線上の低気圧の影響で、西日本では大気の状態が非常に不安定となり、局地的に雷を伴う非常に激しい雨が降っています。
22日にかけては、九州付近の低気圧が四国の南に進み、前線は南西諸島~東日本太平洋側から日本の東にのびる見込みです。
このため、北日本から西日本にかけての広い範囲と南西諸島では大気の状態が不安定となり、特に西日本から東日本、南西諸島では22日にかけて雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。
また、北日本から西日本では22日にかけて、南西諸島では23日にかけて、落雷や突風、ひょうにも注意が必要です。
21日18時から24時間の予想雨量は、いずれも多い所で、
▼東海 100ミリ
▼近畿 120ミリ
▼四国 120ミリ
▼九州南部 120ミリ
▼九州北部 100ミリ
▼伊豆諸島 100ミリ
となっています。
また、26日までの期間に大雨警報の可能性があるとして、早期注意情報が発表されているのは、
▼関東地方 千葉県
▼東海地方 静岡県
▼近畿地方 大阪府、奈良県、兵庫県、和歌山県
▼四国地方 徳島県、愛媛県、高知県
▼九州沖縄地方 熊本県、宮崎県、長崎県、鹿児島県、沖縄県
となっています。
引き続き、最新の気象情報をご確認ください【雨のシミュレーションを画像で掲載しています】。