愛媛に関するニュース

愛媛に関連するニュース一覧です

実弾発射できるおもちゃの拳銃確認 ゲームセンターのクレーンゲーム景品に 愛媛県内では72丁確認も回収4丁

実弾発射できるおもちゃの拳銃確認 ゲームセンターのクレーンゲーム景品に 愛媛県内では72丁確認も回収4丁|TBS NEWS DIG

国内で流通が確認されている中国製のおもちゃのけん銃について、実弾を発射する機能があったとして、愛媛県警が回収を呼び掛けています。(※写真は県警提供)警察によりますと、実弾を発射する機能が備わっていることが確認されたのは、中国製のプラスチック製のけん銃「リアルギミックミニリボルバー」です。愛媛県内では、ゲームセンターのクレーンゲームの景品として72丁が確認されていますが、現時点で回収できている…

続きを読む

サンドイッチが原因 19人食中毒 保健所が3日間の営業停止処分に【愛媛・松山】

サンドイッチが原因 19人食中毒 保健所が3日間の営業停止処分に【愛媛・松山】|TBS NEWS DIG

愛媛県松山市内の飲食店でテイクアウトしたサンドイッチを食べた19人が、発熱やおう吐などの症状を訴え、市の保健所は、食中毒と断定しました。食中毒が発生したのは、松山市平井町のテイクアウト型の飲食店です。市の保健所によりますと、今月20日、この店をグループで利用した客から「18日に食事した7人に発熱・吐き気などの症状があり、医療機関を受診したところ食中毒の可能性があると指摘された」といった内容の…

続きを読む

中小企業の人材確保へ 建設会社がSNS発信勉強会 愛媛

中小企業の人材確保へ 建設会社がSNS発信勉強会 愛媛|TBS NEWS DIG

若い世代の人材確保に悩む愛媛県内の中小企業が集まり、SNSを通じて効果的なPR動画を発信する方法などを学ぶ勉強会が松山市内で開かれました。勉強会は、建設業界の魅力などを発信するホームページ「まじ建えひめ」を合同で運用する地元の建設会社が開催したもので、このうち6社からSNSでの広報担当者が参加しました。どのような内容の広報が若い世代の人材確保に繋がるのか。「まじ建えひめ」の運営管理を手掛ける大森豊さ…

続きを読む

「私たちが遊べる場所を作ってください」 子ども議会で提案されたスポーツパーク整備の要望書を有志が提出 愛媛・松前町

「私たちが遊べる場所を作ってください」 子ども議会で提案されたスポーツパーク整備の要望書を有志が提出 愛媛・松前町|TBS NEWS DIG

愛媛県松前町にスケートボードやBMXなどができるアーバンスポーツパークの整備を求め、町民有志らが集めた署名を議会に提出しました。松前町議会に署名を提出したのは、町民有志らでつくる「松前町アーバンスポーツパーク設立の会」で、この日は訪れた子どもたちが1万1255筆の署名を住田英次議長に手渡しました。女の子「松前町に私たちが遊べる場所を作ってくださいお願いします」子どもたち「「「お願いします」」」アーバ…

続きを読む

巨大な“牛鬼”が商店街を練り歩く 宇和島の夏の風物詩・うわじま牛鬼まつりで「親牛鬼パレード」 24日夜まで 愛媛・宇和島市

巨大な“牛鬼”が商店街を練り歩く 宇和島の夏の風物詩・うわじま牛鬼まつりで「親牛鬼パレード」 24日夜まで 愛媛・宇和島市|TBS NEWS DIG

宇和島の夏の風物詩「うわじま牛鬼まつり」。最終日を迎えた24日は、巨大な牛鬼が商店街を練り歩く「親牛鬼パレード」が行われ、観客は、迫力のある姿を楽しんでいました。「うわじま牛鬼まつり」のクライマックスとなる「親牛鬼パレード」。24日は数十人により担がれた長さ5メートル以上、重さおよそ500キロの「牛鬼」18体が、和霊神社を目指しました。この「牛鬼」と呼ばれる山車には、牛の胴体に鬼のような顔と長い首が取…

続きを読む

“遊泳の時にはライフジャケットを” 子どもの水難事故防止のためライフジャケット着用体験会開催 愛媛・西条市

“遊泳の時にはライフジャケットを” 子どもの水難事故防止のためライフジャケット着用体験会開催 愛媛・西条市|TBS NEWS DIG

夏休み中の子どもたちに安全に海や川で遊んでもらおうと、愛媛県西条市内のプールでライフジャケットの正しい着用方法を学ぶ体験会が開かれました。体験会は西条市の市営プールで開かれ、プールに遊びに来ていた夏休み中の小中学生が参加しました。西条市では今月20日、加茂川トリム公園で友人らと泳いでいた20代の男性が溺れて死亡する事故が起きています。体験会では、まず、西条市スポーツ健康課の担当者が、加茂川で遊泳…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ