愛媛県松山市から東温市にわたる「重信川サイクリングロード」沿線にある東温市と砥部町の公園に、シェアサイクルが初めて設置されました。
シェアサイクルが設置されたのは、「重信川サイクリングロード」沿いにある、東温市の「重信川かすみの森公園」と砥部町の「赤坂泉公園」です。
いずれも電動アシスト付きのシティタイプとスポーツタイプを配備しています。
12日は県内在住で子育て情報などを発信する、インスタグラマーの「腹ペコちゃん」が体験しました。
(腹ペコちゃん)
「軽い軽いです、軽いです!めっちゃ軽い」
自転車は、専用アプリで借りられて、料金は30分130円から。
今回、設置された2か所のほか、松山市内に28か所ある提携のシェアサイクルステーションならば、どこでも返却できます。
「腹ペコちゃん」は途中パン屋にも立ち寄るなど、サイクリングとコースの魅力を体験していました。
(腹ペコちゃん)
「1番の感想は楽ちんだなというところで、本当に坂道などもスイスイいけたので、あと風がすごく気持ちよくて、どの季節でも楽しめると思います」
県などでつくる「重信川サイクリングロード」の活性化をめざす委員会では、シェアサイクルを活用し、気軽にサイクリングを楽しんでほしいと、利用を呼び掛けています。
			
注目の記事
【 山本由伸投手 】中学時代のチームの後輩は「並レベルの選手に見えていた、本当にあの人?(笑)」出身の東岡山ボーイズの選手たちは「山本選手みたいに世界を代表するピッチャーになりたい」【ワールドシリーズMVP】

強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」だまされたふり続けると“事情聴取”も…【特殊詐欺手口の全貌】

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い









