参議院議員選挙立候補予定者の届け出書類などの事前審査始まる 盛岡市

7月に行われる参院選に向けて、立候補予定者の届け出書類などの事前審査が始まりました。この事前審査は、参院選の公示日の手続きを円滑に進めるため、岩手県選挙管理委員会が行っているもので、18日は立候補予定者の陣営の関係者が立候補に必要な18の書類を持って県庁を訪れました。4月の公職選挙法の改正で、選挙ポスターや選挙公報の品位保持規定などが新たに設けられていて、県選挙管理委員会の職員は新たな規定に基づいて、…
岩手に関連するニュース一覧です

7月に行われる参院選に向けて、立候補予定者の届け出書類などの事前審査が始まりました。この事前審査は、参院選の公示日の手続きを円滑に進めるため、岩手県選挙管理委員会が行っているもので、18日は立候補予定者の陣営の関係者が立候補に必要な18の書類を持って県庁を訪れました。4月の公職選挙法の改正で、選挙ポスターや選挙公報の品位保持規定などが新たに設けられていて、県選挙管理委員会の職員は新たな規定に基づいて、…

現在の岩手県奥州市江刺地域で保存されていた甲冑や武具、調度品、美術品などから、当時の人々の美意識や文化について知ることができる企画展が奥州市江刺で開かれています。「近世のみやび 在方のダンディズム」と題して行われているこの企画展は、えさし郷土文化館の開館25周年を記念して開かれているものです。会場に足を踏み入れると、室町時代に作られた名刀「備州長船祐定」が目を引きます。これは岩谷堂の家老、佐野家に…

岩手県内は高気圧に覆われたため、朝から晴れて気温が上がっています。最高気温が35度を超える猛暑日も予想されています。18日も県内は高気圧に覆われ、広い範囲で晴れています。朝から気温も上がっていて午前10時までの最高気温は山田で32.9度、岩泉で32.1度とすでに30度を超えている観測地点が複数あります。強い日が差していた盛岡では、日傘をさす人や帽子をかぶる人の姿が目立ちました。日中の最高気温は一関で35度の猛暑日…











まずはこちらをご覧ください。これは百貨店の売り上げの推移を示したグラフです。青い線が東京23区や大阪市など10の大都市のエリアの売り上げ。赤い線がその10都市以外、岩手を含む主に地方都市の百貨店の売り上げです。大都市の百貨店はコロナ禍の落ち込みから回復しコロナ前を上回っているのに対して、地方の百貨店はコロナ前に未だ及ばず、取り巻く環境は厳しいままです。そんな中、岩手県内唯一の百貨店でもある盛岡市の老舗…

万博に岩手の夏の音色が響きました。東北6県を代表する祭りが一堂に会する「東北絆まつり」が大阪・関西万博の会場できのうまでの3日間開催され、「盛岡さんさ踊り」も笛や太鼓、踊りで会場を盛り上げました。例年、東北各県の持ち回りで行われる「東北絆まつり」は今回、東北の魅力を広く世界に発信しようと特別に大阪・関西万博の会場で開催されました。「青森ねぶた祭り」や「仙台七夕まつり」など、東北6県を代表する祭りの…

岩手県は16日、県内でサポウイルスによる感染性胃腸炎の集団発生があったと発表しました。症状があったのは30人で、重症者や入院者はいないということです。集団発生があったのは中部保健所管内の教育・保育施設(園児92人、職員26人)で、5月23日から6月15日にかけて、園児30人に嘔吐や下痢の症状があったということです。検査の結果、症状のある6人からサポウイルスが検出されました。症状のある人の中に重症者や入院者はなく…









