岩手に関するニュース

岩手に関連するニュース一覧です

住宅の外からうなり声と物音が… 住人が確認すると雨どいが壊され壁にはクマの手形が 岩手・一関市

住宅の外からうなり声と物音が… 住人が確認すると雨どいが壊され壁にはクマの手形が 岩手・一関市|TBS NEWS DIG

岩手県一関市で17日夜、クマが住宅の雨どいを壊す被害が発生しました。警察によりますと、17日午後9時50分ごろから18日午前1時ごろまでの間、一関市東山町長坂の住宅で、うなり声と物音が断続的に聞こえたということです。その後、住人が自宅の周囲を確認したところ、壁にクマの手形が残っていたほか、雨どいを壊されていたことが分かりました。クマの目撃情報はないものの、近隣の住民もうなり声を聞いたということです。現場はJ…

続きを読む

地元ファンが大相撲、錦木関の応援ソング「錦木賛歌」を制作、お披露目 盛岡市

地元ファンが大相撲、錦木関の応援ソング「錦木賛歌」を制作、お披露目 盛岡市|TBS NEWS DIG

盛岡市出身の大相撲・錦木の三度目の三役昇進を願い、地元のファンが応援ソング「錦木讃歌」を制作し、17日初めて披露しました。(錦木讃歌)「やぐら太鼓が ドドンと響きゃ 東京 両国 国技館」楽曲を手がけたのは、盛岡市在住のシンガーソングライター・田口友善さんと、県職員で作詞・作曲にも携わった登堂かほるさんです。錦木ファンの2人は小結を2度経験し、殊勲賞や敢闘賞に輝いた錦木のさらなる飛躍と岩手の相撲熱を高めた…

続きを読む

岩手県産干しシイタケの品質や生産技術を審査する品評会の表彰式 盛岡市

岩手県産干しシイタケの品質や生産技術を審査する品評会の表彰式 盛岡市|TBS NEWS DIG

岩手県産の干しシイタケの品質や生産技術を審査する品評会の表彰式が、17日盛岡市で行われました。この品評会は干しシイタケの生産技術の向上などを目的に、岩手県と県内各地の生産者団体などでつくる協議会が毎年開催しているものです。2025年は97点の干しシイタケが出品され、形や模様ごとに5つの部門で審査が行われ、その美しさなどを競いました。このうち2024年日本一に輝いた山田町の芳賀のり子さんは今回も2つの部門で最優…

続きを読む

岩手県大船渡市の山中で40代男性クマに襲われ、顔や頭、左腕などをけが

岩手県大船渡市の山中で40代男性クマに襲われ、顔や頭、左腕などをけが|TBS NEWS DIG

クマによる被害のニュースです。16日午後、岩手県大船渡市の山中で40代の男性がクマに襲われけがをしました。消防によりますと、16日午後1時15分ごろ、大船渡市三陸町の山の中を歩いていた40代の男性が成獣とみられるクマ1頭に襲われてけがをしました。男性はその後、自分でバイクを運転して付近の民家まで移動し消防に通報しました。男性は顔や頭、左腕などをけがしていますが、市内にある病院への搬送時、意識はあり、会話は可…

続きを読む

宮古市長選新人中村尚道氏が無投票初当選 異業種の連携を通じた産業振興策など訴える 岩手

宮古市長選新人中村尚道氏が無投票初当選 異業種の連携を通じた産業振興策など訴える 岩手|TBS NEWS DIG

任期満了に伴い15日告示された宮古市の市長選挙は、無所属で新人の中村尚道氏が無競争で初当選を果たしました。15日告示された宮古市長選挙の立候補の受け付けは午後5時で締め切られ、無所属で新人の中村氏の他に立候補はなく、無投票での初当選が決まりました。無投票当選は2013年以来12年ぶりです。中村尚道氏は宮古市出身の46歳で、市職員を経て4月に立候補を表明しました。異業種の連携を通じた産業振興策などを公約に訴えま…

続きを読む

大谷!雄星!朗希! 岩手県出身のメジャーリーガー3人をデザインしたマンホール設置 奥州市、盛岡市、陸前高田市

大谷!雄星!朗希! 岩手県出身のメジャーリーガー3人をデザインしたマンホール設置 奥州市、盛岡市、陸前高田市|TBS NEWS DIG

アメリカで活躍する岩手県出身の3人のメジャーリーガーをデザインしたマンホールのふたが、それぞれの出身地に設置されました。マンホールのふたには、スマートフォンを使ったしかけもあります。16日午前9時、奥州市のJR水沢江刺駅前で行われたお披露目式で、奥州市の倉成淳市長らが覆っていた幕を取り外すと、ドジャースの大谷翔平選手がデザインされたマンホールのふた(=マンホールカバー)が姿を現しました。ドジャーブルー…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ