山梨に関するニュース

山梨に関連するニュース一覧です

「一番は客においしい商品を」中秋の名月 名産のコメでこだわりの団子 コメ高騰も価格据え置き 山梨・金精軒

「一番は客においしい商品を」中秋の名月 名産のコメでこだわりの団子 コメ高騰も価格据え置き 山梨・金精軒|TBS NEWS DIG

日本の秋を彩る風物詩、中秋の名月。山梨県内の和菓子店ではお供え物として欠かせない団子づくりが従業員総出で行われました。しかし、コメ高騰の影が季節の恒例行事にも忍び寄っています。西垣友香キャスター:「きょうは中秋の名月。北杜市の金精軒では月見団子が店頭にずらりと並ベられています」北杜市白州町にある、金精軒台ヶ原本店の工場です。きょうは6日は午前3時からお月見に欠かせない団子づくりが従業員総出で行われ…

続きを読む

「家の片づけが嫌になって火をつけた」と検察指摘 父親と2人暮らしの自宅に放火の罪 男が初公判 山梨

「家の片づけが嫌になって火をつけた」と検察指摘 父親と2人暮らしの自宅に放火の罪 男が初公判 山梨|TBS NEWS DIG

去年、山梨県市川三郷町で父親と2人暮らしだった自宅に火をつけ、全焼させたとされる男の裁判で検察は、男が家の片づけをすることが嫌になって火をつけたと指摘しました。現住建造物等放火の罪に問われているのは市川三郷町の無職 望月公博被告 38歳です。起訴状などによりますと望月被告は去年10月、父親と2人暮らしだった市川三郷町の自宅に火を放ち全焼させたとされています。

続きを読む

自民党総裁選 高市早苗前経済安保担当大臣を選出 山梨県内の党員票は、林芳正官房長官が最多

自民党総裁選 高市早苗前経済安保担当大臣を選出 山梨県内の党員票は、林芳正官房長官が最多|TBS NEWS DIG

自民党の新しい総裁に高市早苗前経済安保担当大臣が選ばれ、女性初の総裁が誕生しました。山梨県内の党員票は、林芳正官房長官が1位、高市前経済安保担当大臣が2位でした。自民党の総裁選は、高市早苗前経済安保担当大臣と小泉進次郎農水大臣の決選投票の結果、高市前経済安保担当大臣が新総裁に選ばれました。女性の総裁は、初となります。県内でも4日午前、自民党県連で党員票の開票作業が行われ、林官房長官が3315票で1位、高…

続きを読む

元宮崎県知事・東国原英夫氏が講演 「地域活性化には、女性や高齢者、外国人就労者の活躍、デジタル化とIT化推進が大切」 

元宮崎県知事・東国原英夫氏が講演 「地域活性化には、女性や高齢者、外国人就労者の活躍、デジタル化とIT化推進が大切」 |TBS NEWS DIG

元宮崎県知事で元衆議院議員の東国原英夫さんが、山梨県忍野村で講演しました。この講演会は、日本の政治・経済の問題点や展望を学ぼうと、富士急行と公益社団法人堀内浩庵会が開催しました。4日は、東国原英夫さんが、「今求められる地域の活性化について」というテーマで講演しました。東国原さんは、「少子高齢化と人口減少を食い止め、地域を活性化させるためには、女性や高齢者、外国人就労者の活躍やデジタル化とIT化を進…

続きを読む

宝石の魅力をPR 県立宝石美術専門学校で学園祭「宝美祭」 手作りアクセサリーなども販売

宝石の魅力をPR 県立宝石美術専門学校で学園祭「宝美祭」 手作りアクセサリーなども販売|TBS NEWS DIG

山梨県甲府市にある県立宝石美術専門学校で、学園祭が始まりました。県立宝石美術専門学校の学園祭「宝美祭」は、宝石の魅力を知ってもらおうと毎年開かれています。会場には、生徒が授業で制作したジュエリー作品、約60点が展示されている他、手作りのアクセサリーや手芸品なども販売されています。また、宝石を金属製の台座に固定する石留め体験も行われ、訪れた人は細かい作業に苦戦しながらもアドバイスを受け、熱心に取り組…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ