山形に関するニュース

山形に関連するニュース一覧です

手織り作業の実演も 日本最古の手織り絨毯「鍋島緞通」の展示販売会 宮崎山形屋で21日まで

手織り作業の実演も 日本最古の手織り絨毯「鍋島緞通」の展示販売会 宮崎山形屋で21日まで|TBS NEWS DIG

宮崎山形屋では、日本最古の手織り絨毯の一つとされる「鍋島緞通」の催しが開かれています。宮崎山形屋で開催されている「ペルシャ絨毯と鍋島緞通展」。会場ではおよそ300点のペルシャ絨毯のほか、日本最古の手織り絨毯の一つとされる「鍋島緞通」およそ30点が展示・販売されています。「鍋島緞通」は、300年以上前から伝わる佐賀県の伝統工芸品で、会場では、鍋島緞通の手織りの様子を間近で見ることができます。(訪れた人)「…

続きを読む

「指導者はいるがマネジメントもとなると断る人が多い」部活動の地域移行などで課題…県校長会で情報共有(山形)

「指導者はいるがマネジメントもとなると断る人が多い」部活動の地域移行などで課題…県校長会で情報共有(山形)|TBS NEWS DIG

今年度の公立学校の教育方針などについて、きょう校長らが集まり情報を共有しました。気象条件の悪化による運動中の事故防止や部活動の地域移行などが議題に上がりました。この会議は、年度初めに合わせ、県が公立の小中学校の校長や市町村の教育関係者などに今後の教育方針を共有するために開いたものです。このうち、学校の部活動では、土日の活動を地域クラブなどに任せるいわゆる「部活動の地域移行」について状況が共有され…

続きを読む

計算ミスで保育料など約3000万円を誤徴収…市が保護者に返還へ(山形・鶴岡市)

計算ミスで保育料など約3000万円を誤徴収…市が保護者に返還へ(山形・鶴岡市)|TBS NEWS DIG

山形県の鶴岡市が、昨年度の保育料などの計算でミスをし、一部の保護者から保育料などを多く徴収していたことが分かりました。誤って徴収した金額は、およそ3000万円にのぼります。鶴岡市によりますと、去年9月から今年3月までの保育料の計算でミスが発生し、保育料と副食費の徴収免除対象者の判定に誤りが出たということです。その結果、一部の世帯については保育料を過大に徴収、また副食費を免除すべき世帯からも徴収していま…

続きを読む

木質ペレットのみが燃料のバイオマス発電所が設備を公開(山形・遊佐町)

木質ペレットのみが燃料のバイオマス発電所が設備を公開(山形・遊佐町)|TBS NEWS DIG

木質バイオマス発電として、県内最大規模の鳥海南バイオマス発電所できょう設備の公開が行われました。鳥海南バイオマス発電所は、東北電力などのグループ会社「鳥海南バイオマスパワー」を運営会社として、去年11月から商業運転を行っています。 東南アジアから輸入した「木質ペレット」を主な燃料として発電するシステムで、木質ペレットのみを燃料とするバイオマス発電事業は初めての取り組みです。 最大出力は5万2900キロ…

続きを読む

アランマーレ山形が県庁を表敬 来シーズンのさらなる活躍を誓う

アランマーレ山形が県庁を表敬 来シーズンのさらなる活躍を誓う|TBS NEWS DIG

バレーボールSVリーグ女子のアランマーレ山形がきょう県庁を訪れ、今シーズンの応援への感謝と来シーズンへの意気込みを語りました。午後1時過ぎ、県庁がオレンジ色に染まりました。職員は「去年のゼロから5勝出来たのはすごい進歩」矢野秀樹アナウンサー「トップリーグでの激闘を終えたアランマーレ山形の皆さんが今、県庁へとやってきた。監督を先頭に木村キャプテン、活躍した選手の皆さんが笑顔で迎えられている」県庁を訪れ…

続きを読む

山辺町のニット製品メーカーが倒産(山形)

山辺町のニット製品メーカーが倒産(山形)|TBS NEWS DIG

山辺町の(株)丸長メリヤス(資本金2200万円、東村山郡山辺町山辺大門2907-1、代表長岡賢和氏)は、4 月9日に山形地裁より破産手続き開始決定を受けた。債権届け出期間は6月9日までで、財産状況報告集会期日は7月10日午後1時30分。帝国データバンクによると、丸長メリヤスは1950年(昭和25年) 6月に創業、1966年(昭和41年)10月に法人改組されたニット製品メーカー。婦人用のニット製品の製造を行い、ファンシーヤーンや複合素…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ