関東地方で降った大雨の影響 空の便の欠航相次ぐ 宮崎空港も混雑

11日午後、関東地方で大雨が降った影響で、宮崎県内でも空の便で欠航が相次ぎ、宮崎空港は朝から混雑しています。(丸山敦子記者)「欠航が相次いでいる宮崎空港。ご覧のようにカウンターには長い列ができています」11日午後、秋雨前線などの影響で、関東地方では大雨となり、この影響で、宮崎を発着する空の便にも乱れが出ています。全日空では、宮崎と羽田、それに宮崎と伊丹を結ぶ合わせて8便、日本航空とソラシドエアでは、…
宮崎に関連するニュース一覧です
11日午後、関東地方で大雨が降った影響で、宮崎県内でも空の便で欠航が相次ぎ、宮崎空港は朝から混雑しています。(丸山敦子記者)「欠航が相次いでいる宮崎空港。ご覧のようにカウンターには長い列ができています」11日午後、秋雨前線などの影響で、関東地方では大雨となり、この影響で、宮崎を発着する空の便にも乱れが出ています。全日空では、宮崎と羽田、それに宮崎と伊丹を結ぶ合わせて8便、日本航空とソラシドエアでは、…
世界バレー(男子は9月12日に開幕)で男子日本代表に選ばれている甲斐優斗選手(宮崎県延岡市出身・日南振徳高校卒業)に、大会にかける意気込みを聞きました。Q:2022年から連続での代表選出ですが、どのような気持ち?(甲斐優斗選手)「代表に慣れてきたというのはあるし、監督も変わってチームも去年とは違ったチームにはなっていくと思うので、そこでより自分の良さというのを出していけたら」Q:去年はパリオリンピックに出…
先月、宮崎県内で倒産した企業は6件で、負債総額は3億9500万円でした。民間の信用調査会社、東京商工リサーチによりますと、先月、県内で1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業は6件で、負債総額は3億9500万円でした。1月からの累計倒産件数は38件となり、過去10年間で最も多くなっています。負債額が最も多かったのは、門川町の一般貨物自動車運送業者で1億3800万円、次いで宮崎市の加工食品販売業者で8700万円でした。東京商…
チャイルドシートを適切に使ってもらおうと、保育園や幼稚園の関係者を対象にした講習会が宮崎県延岡市で開かれました。10日、開かれた講習会は、延岡警察署と、延岡市内で交通安全運動などに取り組む団体「ネットワーク藤。(ふじまる)」が開いたもので、保育園や幼稚園の関係者などおよそ80人が参加しました。参加者たちは、事故で子どもを亡くした母親の体験をもとにした紙芝居の動画を視聴し、チャイルドシートの必要性を再…
長崎県と熊本県に10日(水)朝「線状降水帯」が発生しました。活動が活発化している秋雨前線に向かって、梅雨末期のような「暖かく湿った空気が」流れ込んだこと、そして高い海水温が「線状降水帯」が発生した原因でした。なお、11日(木)の《雨のシミュレーション》、《発雷確率のシミュレーション》、《九州地方各都市の週間予報》を、画像で掲載しています。
宮崎県新富町の航空自衛隊新田原基地に配備されたステルス戦闘機F35Bの訓練について河野知事は県議会で「地元の理解と納得を得られる方策を国に強く求めたい」と述べました。新田原基地では先月7日、F35Bが3機配備され、通常の着陸よりも騒音の大きい垂直着陸訓練の実施について地元から反発や不安の声が上がっています。この問題について、河野知事は10日の県議会、代表質問で、県の対応を説明しました。(河野知事)「地元の理…