震災を乗り越えた「ビデオテープ」…福島の人たちが「絶対残したい」と願う“記録”と“記憶”【THE TIME,】

「ビデオテープ2025年問題」第四弾。2011年の東日本大震災、原発事故で甚大な被害を受けた福島にも、「未来のために残したい」と奮闘する人がいました。「ご苦労様でした、どうぞお入りください」福島県二本松市の自宅に迎え入れてくれたのは、懸田弘訓(かけた・ひろのり)さん、87歳。「民俗芸能を継承するふくしまの会」の理事長を務めています。福島には、かつて1200もの祭礼・行事・踊りなどが存在したといいますが、現在は60…