円高に関するニュース・解説記事

円高に関するニュース一覧です。

高騰のダブルパンチ 「コメ」に続き「海苔」も セブンおにぎり再値上げ コンビニ各社の苦悩

高騰のダブルパンチ 「コメ」に続き「海苔」も セブンおにぎり再値上げ コンビニ各社の苦悩|TBS NEWS DIG

きょうからセブン-イレブンは「コメ」以外の理由でおにぎりを値上げします。 「コメが高いのでパスタとか小麦系ばっかりに」「『サケ』と『ツナマヨ』、一番安いので買いました。おのずと一番安いものに手が出る」きょうからセブン-イレブンは、おにぎりを最大16円値上げ。「北海道産昆布」は162円から178円に。「炭火焼熟成紅しゃけ」は199円から213円に引き上げます。ただ、この値上げ、理由は「コメ」ではありません。おにぎ…

続きを読む

「異常値」「過熱気味」警戒の声も… インバウンド消費好調な百貨店の通期決算

「異常値」「過熱気味」警戒の声も… インバウンド消費好調な百貨店の通期決算|TBS NEWS DIG

大手百貨店の1年間の決算は、好調なインバウンド消費を背景に大幅な増益が相次ぎましたが、「異常値」「過熱気味」といった警戒する声も聞かれました。大丸松坂屋などを展開するJ.フロントリテイリングは、今年2月までの1年間の決算を発表し、総額の売上高が前の年に比べて10.1%増え、1兆2683億円となりました。最終利益は414億円で過去最高でした。インバウンド消費が好調で、大阪の「大丸心斎橋店」では免税の売上高が前の年よ…

続きを読む

“トランプ関税”で日経平均株価 乱高下 生活に影響は?輸入品値下がりの可能性、「夏のボーナス」に影響も?【Nスタ解説】

“トランプ関税”で日経平均株価 乱高下 生活に影響は?輸入品値下がりの可能性、「夏のボーナス」に影響も?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

連日、世界中をにぎわせている“トランプ関税”。中国との対立が激しくなるなか、日本の株価は乱高下を繰り返しています。私たちの生活への影響はどうなるのでしょうか?井上貴博キャスター:日経平均株価は、4月3日にトランプ氏が相互関税を発表して以降、乱高下を繰り返しています。7日 3万1136円58銭10日 3万4609円00銭この株価が我々の生活にどのような影響を及ぼすのでしょうか。TBS報道局経済部 高見知可 記者:株価の下…

続きを読む

【速報】円相場が一時1ドル=143円台 約半年ぶりの円高水準に

【速報】円相場が一時1ドル=143円台 約半年ぶりの円高水準に|TBS NEWS DIG

9日の外国為替市場で円相場は一時1ドル=143円台をつけ、去年10月2日以来およそ半年ぶりの円高水準となっています。きょう午後、アメリカが各国に対して発動した相互関税を巡り、対立を強めている中国がアメリカからの輸入品に対して50%の関税を上乗せし、税率を84%にすると発表。報復関税の応酬が激化し、アメリカ景気が減速するのではとの懸念から、ドルを売って円を買う動きが強まっています。

続きを読む

0%→24%トランプ関税 米輸出額170億円の鹿児島への影響は?スタジオ解説

0%→24%トランプ関税 米輸出額170億円の鹿児島への影響は?スタジオ解説|TBS NEWS DIG

アメリカのトランプ政権は、国外からの輸入品の関税を引き上げる「相互関税」の第2弾を9日午後、発動しました。日本へは24%の関税が課されます。鹿児島県内の農林水産物の輸出先のトップはアメリカで、鹿児島の経済への影響が懸念されます。トランプ政権は今月に入り、関税の引き上げを次々と行っています。関税は輸入品に課される税金で、輸入国の税収になります。今月3日には自動車に25%の関税を追加したため、乗用車は当時の2.…

続きを読む

「トランプ関税は頭をハンマーで叩かれたよう」かごしま新茶初取引会で茶業関係者

「トランプ関税は頭をハンマーで叩かれたよう」かごしま新茶初取引会で茶業関係者|TBS NEWS DIG

ブリと牛肉に次いで鹿児島からアメリカへ輸出が多いのが、お茶です。(記者)「日本一のかごしま茶の今年の初取引会が始まりました。一方で、きょう発動するトランプ関税。茶業関係者はどのように見ているのでしょうか」荒茶生産量が日本一になった鹿児島茶。去年の輸出量はおよそ8800トンで、その3割がアメリカ向けです。これまで関税はゼロでしたが、9日から24%となりました。(茶業関係者)「せっかく日本一になったのに、頭…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ