円高に関するニュース・解説記事

円高に関するニュース一覧です。

【速報】日経平均株価 4日連続終値としての最高値更新 一時初の4万5000円超も

【速報】日経平均株価 4日連続終値としての最高値更新 一時初の4万5000円超も|TBS NEWS DIG

連日、最高値を更新する日経平均株価ですが、きょうは一時、4万5000円の大台を突破しました。きょうの日経平均株価は取引開始直後から上昇し、一時、史上初めて4万5000円を超えました。結局、先週末より134円高い、4万4902円で取引を終え、終値として4営業日連続で最高値を更新しました。アメリカのFRBが16日から開く会合で、利下げに踏み切ることがほぼ確実となっていることから、前日のニューヨーク市場ではハイテク関連株を中…

続きを読む

【速報】日経平均株価 終値としての最高値更新 2日連続で 史上初「4万4000円台で取引終了」

【速報】日経平均株価 終値としての最高値更新 2日連続で 史上初「4万4000円台で取引終了」|TBS NEWS DIG

きょうの日経平均株価はきのうより534円高い4万4372円で取引を終え、終値としての最高値を更新しました。最高値更新は2日連続で、4万4000円台で取引を終えるのは史上初めてです。前日のニューヨーク市場ではナスダック総合指数が2日続けて最高値を更新するなど、引き続きハイテク関連株が上昇。東京市場でもソフトバンクグループが一時上場来高値を更新したほか、アドバンテストも上昇するなど半導体関連株などが大きく値を上げ…

続きを読む

新米5kg・4000円超か 集荷組合が予想 業者間での“新米争奪戦”が影響で高くなる小売店での販売価格 生産者は「生産者だけ喜んでいいのかなと…」

新米5kg・4000円超か 集荷組合が予想 業者間での“新米争奪戦”が影響で高くなる小売店での販売価格 生産者は「生産者だけ喜んでいいのかなと…」|TBS NEWS DIG

いかに新米を確保するか、業者間での競争が激しくなっています。このあおりで、青森県産米の小売価格は5kg・4000円を超す高値になると予想されています。県米穀集荷協同組合は、生産者へ仮払いする概算金について、8月20日に一度決めましたが、“異例”の引き上げを決めました。「まっしぐら」と「はれわたり」は1等米60kg・3万円で4000円高くなりました。業者間で新米は争奪戦となっているため、過去最高を更新しました。この状…

続きを読む

9月の電気代と都市ガス代は全社値上がり 東電は65円↑ 政府補助金の減額のため 大手電力10社と都市ガス4社が9月料金を発表

9月の電気代と都市ガス代は全社値上がり 東電は65円↑ 政府補助金の減額のため 大手電力10社と都市ガス4社が9月料金を発表|TBS NEWS DIG

9月の電気代と都市ガス代は、政府の補助金が減ることで値上がりします。大手電力10社は、来月使用分の電気代が今月と比べて全国で値上がりすると発表しました。例えば東京電力の平均的な家庭の場合、今月より65円高い8132円となります。値上がりの幅が最も高かったのは北海道で、168円値上がりするということです。一方、都市ガス4社の来月使用分は17円から25円高くなり、例えば東京ガスは平均的な家庭で、今月より22円高い5488…

続きを読む

「1円でも高く農家に還元したい」新米の価格の指標となる概算金が過去最高に 長野県はコシヒカリ60キロ当たり2万8240円 JA全農長野が公表 農家「非常にありがたい金額だが…」

「1円でも高く農家に還元したい」新米の価格の指標となる概算金が過去最高に 長野県はコシヒカリ60キロ当たり2万8240円 JA全農長野が公表 農家「非常にありがたい金額だが…」|TBS NEWS DIG

新米の価格の指標となる「概算金(がいさんきん)」が過去最高となりました。JA全農長野は、コメ農家に前払いする今年の「概算金」を去年の1.7倍余りとなる60キロ当たり2万8240円と発表しました。JA全農長野米穀課 池田吉隆課長:「1円でも高く生産者に還元したい」JA全農長野は27日、コメ農家に前払いする「概算金」を公表しました。作付けで一番多いコシヒカリAは玄米60キロ当たり2万8240円。去年の1.7倍余り、およそ1万2000…

続きを読む

最低賃金 時給1052円を答申 初の1000円台へ 物価高騰などを踏まえ過去20年で最大64円の引き上げ 山梨労働局の審議会

最低賃金 時給1052円を答申 初の1000円台へ 物価高騰などを踏まえ過去20年で最大64円の引き上げ 山梨労働局の審議会|TBS NEWS DIG

山梨労働局の審議会は県内の最低賃金を今より64円引き上げ時給1052円にするよう答申しました。64円の引き上げは過去20年で最大。1000円を超えるのは初めてです。最低賃金は事業者が労働者に最低限支払わなければならない賃金で、毎年 都道府県ごとに決められています。県内の最低賃金を検討してきた山梨労働局の審議会では今回、現在の988円から64円引きあげて時給1052円とするのが適当であると答申しました。

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ