「私はコメを買ったことはない」の江藤農水大臣 発言を釈明 大臣の職は続ける意向

江藤農水大臣がきのう佐賀県内の講演で「私はコメを買ったことはない」と述べたことについて、「正確性を欠いていた」と発言を釈明しました。江藤農水大臣はきのう、佐賀県内での講演で、価格高騰が続いているコメについて「私はコメを買ったことはありません。支援者の方がたくさんくださるのでまさに売るほどある」などと発言していました。江藤拓農林水産大臣「実態と違うような言い方をしてしまいお騒がせしてしまったことは…
佐賀に関連するニュース一覧です

江藤農水大臣がきのう佐賀県内の講演で「私はコメを買ったことはない」と述べたことについて、「正確性を欠いていた」と発言を釈明しました。江藤農水大臣はきのう、佐賀県内での講演で、価格高騰が続いているコメについて「私はコメを買ったことはありません。支援者の方がたくさんくださるのでまさに売るほどある」などと発言していました。江藤拓農林水産大臣「実態と違うような言い方をしてしまいお騒がせしてしまったことは…

江藤拓農林水産大臣が18日佐賀市内で講演し、「私はコメを買ったことがない、支援者の方々からたくさんもらうので」などと発言した。江藤拓農林水産大臣は18日、佐賀市で自民党佐賀県連が主催した「佐賀政経セミナー」に出席し講演した。その中でコメの精米について触れた際、「コメを買ったことがない。支援者がたくさんくれるので」と述べた。江藤拓 農林水産大臣「私もコメは買ったことありません、正直。支援者の方々が…

校舎に侵入した刃物を持った不審者に対応するための訓練が19日、佐賀県基山町の小学校で行われました。19日午前、基山町の基山小学校で行われた不審者対応訓練には、児童や教職員およそ850人が参加しました。訓練は刃物を持った不審者が1階の教室にベランダから侵入したという想定で行われました。不審者役「なんかこらぁ」学校関係者「事務室にご案内します」児童は廊下に避難し教職員は刺股やほうきを使って不審者を制…











午前11時に九州南部地方の《梅雨入り》の発表がありました。平年より大幅に早く、統計を取り始めた1951年以降、九州南部では〈史上5番目に早い〉梅雨入りとなりました。また沖縄・奄美より、九州南部の「梅雨入り」が早かったのは《史上初》で、梅雨入りしてすぐに大雨のおそれが出てきました。16日(金)~19日(月)の《雨のシミュレーション》、《発雷確率のシミュレーション》、を画像で掲載しています。17日(…

4日未明、佐賀県唐津市の路上で警察に逮捕され、連行されていた男が警察官2人に対し、顔に頭突きをし、腕に噛みつくなどの暴行を加えてけがをさせたとして、再逮捕されました。公務執行妨害と傷害の疑いで再逮捕されたのは、唐津市町田の会社員、若林エケネ裕フランシス容疑者(26)です。若林容疑者は4日午前5時半ごろ、警察官2人に対し、顔に頭突きをし、腕に噛みつくなどの暴行を加えて1人の腕に全治10日から14日のけがをさせ…

5月8日、中国の習近平国家主席がロシアを訪問し、プーチン大統領との蜜月ぶりを国際社会に印象づけました。その裏で、同じく5月上旬、日本の政治家による「ある発言」が波紋を広げています。国際情勢に詳しい、元RKB解説委員長で福岡女子大学副理事長の飯田和郎さんが5月12日、RKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』に出演し、「中露の接近と日本の政治家の発言、一見無関係に見えるこの二つの出来事が、実は深く結びついている可能…









