大阪・関西万博に関するニュース・解説記事

2025年4月に開幕する「大阪・関西万博」に関するニュース一覧です。

激しい差別と複雑な思い…アイヌ民族 日本兵として戦場へ、「戦争と差別」その先にある願い【報道特集】

激しい差別と複雑な思い…アイヌ民族 日本兵として戦場へ、「戦争と差別」その先にある願い【報道特集】|TBS NEWS DIG

北海道などに先住していたアイヌ民族が、日本兵として戦争にかり出された歴史があります。激しい差別を受けながら戦地に向かったアイヌたちの、複雑な思いとは。2025年5月、大阪・関西万博。アイヌ民族による舞踊が披露された。舞踊のテーマは「ウレシパモシリ」。“共に生きる大地”を意味するアイヌの言葉だ。総監督を務めた北海道釧路市のアイヌ民族、秋辺デボさんは「ウレシパモシリ」について、こう説明する。舞踊総監督・…

続きを読む

【鈴木おさむ】 "私は、アンバサダーならぬ「わんばさだー」”  夏休みのイベント「大阪わんぱく」の魅力を紹介  "ジャングリアにも負けてない”

【鈴木おさむ】 "私は、アンバサダーならぬ「わんばさだー」”  夏休みのイベント「大阪わんぱく」の魅力を紹介  "ジャングリアにも負けてない” |TBS NEWS DIG

元放送作家の鈴木おさむさんが、自身のインスタグラムで、夏休みに大阪で開催される「大阪わんぱく」の魅力を伝えています。   「大阪わんぱく」は、見る・聞く・触る・嗅ぐ・味わうといった、五感をつかって大人〜子どもまで、わんぱく体験が楽しめるという夏休みのイベント。 このイベントのワンバサダーを務める鈴木おさむさんは、自身のインスタグラムで「大阪万博ではなく大阪わんぱく!ふざけた展示がこれでもかと!」…

続きを読む

お盆の帰省ラッシュ始まる 東海道・山陽新幹線「のぞみ」はあす午前中は下りが満席に 空の便はあす国内線と国際線でピーク 鹿児島に帰省できなくなった人も

お盆の帰省ラッシュ始まる 東海道・山陽新幹線「のぞみ」はあす午前中は下りが満席に 空の便はあす国内線と国際線でピーク 鹿児島に帰省できなくなった人も|TBS NEWS DIG

これからお盆期間を迎えますが、きょうから故郷や行楽地へ向かう人たちの帰省ラッシュが始まっています。けさの東京駅では、スーツケースを持って新幹線に乗り込む家族連れの姿が多く見られました。JR東海によりますと、東海道・山陽新幹線「のぞみ」は東京駅を出発する列車について、きょうはまだ一部で空席があるものの、あす午前中は下りのピークとなり、すでに満席となっています。また、お盆期間に合わせて、きょうから今月1…

続きを読む

塩分補給→“塩活グルメ”に注目!暑さで「甘いものが選ばれにくい」夏の定番に?【Nスタ解説】

塩分補給→“塩活グルメ”に注目!暑さで「甘いものが選ばれにくい」夏の定番に?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

「塩分補給」への意識の高まりとともに注目されているのが、「塩活グルメ」です。きょう(4日)は、全国248地点で猛暑日を記録し、東京都心も36.1℃まで上がりました。※午後3時時点この暑さで、注意したいのは熱中症です。街の人「塩が入っている飴を子どもたちが食べている」「塩分タブレットを常に持ち歩いています。汗で塩分が出ると思うので塩分補給」水分だけではなく、塩分も。現在、開催中の大阪・関西万博でも熱中症対…

続きを読む

岩屋外務大臣 ウクライナ外相と会談「平和のため出来ることは全力でやる」支援継続を強調

岩屋外務大臣 ウクライナ外相と会談「平和のため出来ることは全力でやる」支援継続を強調|TBS NEWS DIG

岩屋外務大臣はきょう、日本を訪問しているウクライナのシビハ外相らと会談し、平和の実現に向けてウクライナへの支援を継続する姿勢を強調しました。岩屋毅 外務大臣「貴国に公正かつ永続的な平和が1日も早く訪れるように、我が国で出来ることは全力で行っていきたい」会談は都内でおよそ70分間にわたって行われ、シビハ外相はこれまでの日本による人道支援や財政支援に謝意を示しました。また、ロシアによるウクライナ侵攻は…

続きを読む

「こっち!こっち!」高知市のシティフレーズが誕生!特設サイトもオープンでプロモーション力UP 若い世代認知度向上へ

「こっち!こっち!」高知市のシティフレーズが誕生!特設サイトもオープンでプロモーション力UP 若い世代認知度向上へ|TBS NEWS DIG

高知市は若い世代をターゲットに移住や就職、子育て支援についての情報を一元化した新たなプロモーションをスタートさせました。高知市が始めたのは「こっち!こっち!」と称した新たなプロモーションです。高知市」と「こっちにおいで!」という言葉をかけていて、若い世代をターゲットに市の認知度やブランド力の向上を目指しています。4日から、特設サイトを開設。観光情報や特産品のほか、ふるさと納税、移住・定住、子育て…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ