
新着記事
8,061件 4521〜4540件を表示中

能登半島地震 震源域正面の新潟県上越市に高い津波が到達か 被害受けやすい“新潟特有の地形”も

「地下水が!もう水没すると思った」元日に襲った地震では津波や液状化現象が新潟県を襲った…

「一つずつ片づけるしかない」被災地は雪でボランティア活動も中止に 疲弊する住民 新潟市西区

新潟県内の雪は一段落「9日正午までに上・中・下越の山沿いで10センチ、平地で5センチ」

「チームにいがた」の力結集 新潟市の住宅被害確認で応援部隊活動

地震で液状化の被害受けた地域で災害ボランティアが作業はじめる 新潟

地震により地盤が緩んでいるところがあり、7日昼前にかけて大雨による土砂災害に注意(新潟地方気象台・6日午前6時16分発表)

新潟市 能登半島地震でLアラートによる避難情報配信せず

地震で運休相次ぐも…年末年始の新幹線特急の利用者 前年度とほぼ同じに JR東日本新潟支社管内

液状化の汚泥処理をめぐる悪質商法に注意を 「4~5万と言われたのに20万請求」と警察に相談 新潟市西区

「人材の派遣や資金も含め市全体として能登地方を応援したい」石川県珠洲市と姉妹都市の佐渡市 渡辺市長

「河口から白波を立てて川をさかのぼる津波」地震の発生から約25分後に確認 新潟県上越市・関川

「とにかく早く直して一歩でも早く進みたい」罹災証明書の申請受付はじまる『能登半島地震』新潟市

新潟市内でも後片付けに追われる「仕事始め」の日 能登半島地震

新潟市西区ではいまだ300軒以上が断水 新潟市水道局「断水解消のめど立たず」

県庁・市役所 地震対応の中で異例の仕事始め

避難指示続く「運べるだけ運んで あとは神様に祈る…」新潟県内は大気の状態が不安定 土砂災害に注意・警戒を

新潟市で約400軒断水続き臨時給水所設置 越後線は6日昼頃の運転再開目指す

大気の状態は不安定「地盤の緩み」もあり 雨にはより一層の警戒を
