医療従事者を目指す学生や高校生が病院の業務を体験

医療従事者を目指す学生に医療の現場を知ってもらおうと、鳥取市の病院で体験会が開かれました。7日、鳥取県立中央病院で開かれたこの体験会は、医療従事者を目指す高校生や看護大学などに通う学生を対象に毎年開かれています。このうち高校生は65人が参加し、看護やリハビリ、ロボットを使った手術など9つの業務を順番に体験していきました。災害派遣医療チーム・DMATの体験ブースでは、実際に機材が入ったリュックを背…
鳥取に関連するニュース一覧です
医療従事者を目指す学生に医療の現場を知ってもらおうと、鳥取市の病院で体験会が開かれました。7日、鳥取県立中央病院で開かれたこの体験会は、医療従事者を目指す高校生や看護大学などに通う学生を対象に毎年開かれています。このうち高校生は65人が参加し、看護やリハビリ、ロボットを使った手術など9つの業務を順番に体験していきました。災害派遣医療チーム・DMATの体験ブースでは、実際に機材が入ったリュックを背…
珍しい虫を捕まえたとの情報が視聴者からBSSに寄せられました。投稿写真に写っていたのは、ピンク色のキリギリス。珍しいキリギリスを見つけたのは鳥取県境港市内の5歳の男の子です。なぜ、ピンク色なのか。専門家に聞いてみました。こちら、BSSに寄せられた写真。写っているのは、ピンク色のキリギリスです。珍しい色をしたキリギリスを見つけたのは、境港市に住む熊谷郁人くん・5歳です。
市街地を流れる川で、鮮やかな模様の「ニシキゴイ」が目撃されました。しかし「ニシキゴイ」と言えば本来、自然の川にいるはずのない観賞魚。どこからやって来たのでしょうか?「ニシキゴイ」が泳いでいた。そんな目撃情報があった場所に取材班が行ってみると…小林健和キャスター「こちら東山公園のすぐ近くにある橋です。この下を流れる川のあちらちょっと奥の方ですかね。流れが速くて見えにくいですが、胸びれが若干オレンジ…
1500人に影響が出ました。きょう午前、鳥取県湯梨浜町のJR山陰線で倒木が確認され、鳥取駅と倉吉駅の間で5時間近く運転見合わせとなり、特急11本が運休する事態となりました。安松裕一 記者「倒木があったのはあちらトンネルの入り口付近です。現在、木の伐採に向け準備作業が行われています」JR西日本によりますと、倒木があったのは湯梨浜町のJR山陰線泊駅付近で、午前11時ごろ、巡回中の係員が直径50センチ、長さ30メートル…
いわゆる2馬力選挙防止のため、鳥取県では選挙の候補者に「自らの当選を目的」として立候補することを誓う宣誓書の提出を求めていますが、この鳥取方式が法制化され全国に広がる可能性が出てきました。自分以外の候補の当選を画策するいわゆる2馬力選挙が問題となったことを受け、鳥取県選挙管理委員会は今年2月、「自らの当選を目的」として立候補するという宣誓書の提出を立候補届出の際に求めることを決め、先月の鳥取県議会…
実在する青少年の顔から生成AIで作った性的画像を「児童ポルノ」として条例で規制している鳥取県は、実効性を高めるため、行政罰である「過料」を科す条例改正案を今月の県議会に提案することにしました。鳥取県の青少年健全育成条例は、2月県議会の改正で、実在する青少年の顔からつくった性的画像を「児童ポルノ」の定義に加え作成や提供を禁止しています。これに実効性を確保するため、作成や提供をしたときは5万円以下の過料…