ボウリング界のトッププロとして知られる有名選手が、去年から島根県に足を運び、松江から浜田まで、ボウリングを広めるための活動を続けています。
関東を拠点とする彼がなぜ島根にやってくるのか?
彼の活動に密着しました。

ボウリング場に響く、ピンが倒れる爽快な音。
こちらは松江市のボウリング場、『しんじ湖ボウル』。
この日、ある有名人が訪れていました。

「(歓声)イェイ!やったー!」

鮮やかなストライクを次々と決めるのは、プロボウラーの小林哲也さん。
数々のトーナメントで輝かしい成績を収め、獲得した賞金は1000万円以上に上ります。

日本のボウリング界で名を馳せる一方、レッスンを中心に運営している自身のYouTubeチャンネルでも注目を集めており、その気さくな人柄と確かな技術に、多くのファンが魅了されています。

参加者の中には、小林プロと同じユニフォームを着たり、オリジナルTシャツを着る人々も増え、島根にもその人気の波が広がっています。

出身は埼玉県、関東を拠点に活動する小林プロですが、しんじ湖ボウルでは、なんとほぼ毎月、小林プロによるチャレンジイベントが行われています。
なぜこんなにも島根に頻繁に足を運ぶのか?
その背景には、彼が挑み続けている"ある挑戦"がありました。