原子力安全対策30km圏内拡大で鳥取県も島根県並みの財源措置を 中国電力に改めて要望へ

島根原発の周辺自治体にあたる鳥取県と米子市、境港市は、原発が立地する島根県側と財源措置に大きな差があるとして、中国電力に対し、格差を是正するよう、改めて申し入れをすることにしました。鳥取県と米子市、境港市の協議の場で示された資料によりますと、中国電力は、島根県に対し、核燃料税11億2000万円に加え、人件費、半島震災対策費で年間総額21億2000万円を上限に財源を支援しています。このうち、半島震…
鳥取に関連するニュース一覧です

島根原発の周辺自治体にあたる鳥取県と米子市、境港市は、原発が立地する島根県側と財源措置に大きな差があるとして、中国電力に対し、格差を是正するよう、改めて申し入れをすることにしました。鳥取県と米子市、境港市の協議の場で示された資料によりますと、中国電力は、島根県に対し、核燃料税11億2000万円に加え、人件費、半島震災対策費で年間総額21億2000万円を上限に財源を支援しています。このうち、半島震…

鳥取県警智頭警察署によりますと、2日午後4時50分ごろ、鳥取県智頭町大字智頭地内の町道で、軽乗用車と歩いていた5歳くらいの男児が衝突、男児は、鳥取市内の病院に搬送されましたが、意識不明の重体です。軽乗用車を運転していたのは60代の男性で、現場は信号機や横断歩道のない場所ということです。消防によりますと、事故にあった男児の母親から「子どもが軽自動車と衝突して意識がない」と通報があったということです。

27日、アメリカのトランプ大統領が6年ぶりに日本を訪れました。両首脳が蜜月ぶりをアピールした陰で、日本側はどんな要求を突きつけられたのでしょうか。31日、APECにあわせ、約1年ぶりに実現した日中首脳会談。お互い、硬い表情に終始しています。会談では、戦略的互恵関係を構築することを確認しつつも、高市総理は尖閣諸島を含む東シナ海の問題について懸念などを伝えたといいます。一方で、習近平国家主席も植民地へのお詫び…











鳥取県の将来を担う人材を支援・育成しようという「フューチャーとっとり奨学金」今回、日吉津村出身の高校生が選ばれ、このほど、授与式がありました。米子市の柳心学園が取り組む「フューチャーとっとり奨学金」は、米子にちなんで47万5千円の返済不要の奨学金を、毎年、1名に贈っています。第8回目となった今回は、応募者の中から日吉津村出身で、東京の音楽学校に通う高校2年生、坂口碧望さんが選ばれました。3歳からバイオ…

鳥取市のJR駅構内の女性用トイレに正当な理由なく侵入したとして、長野県出身の40代の無職の男が逮捕されました。建造物侵入の疑いで逮捕されたのは、長野県上田市出身で住居不定の無職の男(42)です。鳥取警察署によりますと、男は28日午後9時33分ごろから9時35ごろの間にJR鳥取駅構内の女性用トイレに正当な理由なく侵入した疑いが持たれています。30日午前9時20分ごろに被害関係者から「女性用トイレに男が入っていた」と通報…

鳥取県西部の3つの町にまたがり民間事業者が計画する大規模な風力発電施設建設について、反対を表明している3町の町長が、30日、平井知事と面談し、県と3町が共同歩調で対応していくことを確認しました。伯耆町の小澤町長、日野町の﨏田町長、江府町の白石町長が、平井知事と面談しました。東京に本社がある日本風力エネルギーは、3町にまたがる山の斜面に、羽根の先端までの高さ196メートルの風車を最大22基建設する計画です。3…









