青森に関するニュース

青森に関連するニュース一覧です

コメ高騰はいつまで…「100円でも安い所を探して買う」買い物客からは“本音”が 青森市内のスーパーでは「はれわたり」「まっしぐら」がともに6割近く上がる 『高すぎる』現状

コメ高騰はいつまで…「100円でも安い所を探して買う」買い物客からは“本音”が 青森市内のスーパーでは「はれわたり」「まっしぐら」がともに6割近く上がる 『高すぎる』現状|TBS NEWS DIG

国政でも大きな焦点となっている『コメの価格』。県内でも依然として高く、青森市のスーパーでは「はれわたり」と「まっしぐら」がともに6割近く上がるなどしていて、客は「100円でも安い所を探して買う」と話しています。白川 舞 キャスター「コメの価格は再び上昇しています。消費者の暮らしにどのような影響が出ているのでしょうか?」スーパーの客は「高いですね」「高すぎですね。高すぎますよ、倍ですよ。高くても買うし…

続きを読む

「コメは買ったことがない」“更迭”の江藤農林水産大臣 青森県民は「言い過ぎ。買えない人がいるのに…」辞めるのは『当然』という声も

「コメは買ったことがない」“更迭”の江藤農林水産大臣 青森県民は「言い過ぎ。買えない人がいるのに…」辞めるのは『当然』という声も|TBS NEWS DIG

石破総理大臣は18日に「コメは買ったことがない」と発言した江藤農林水産大臣を、21日に更迭しました。全国的にコメの高騰など、コメを巡る政策が課題となるなかでの発言と更迭について、青森県民からは「辞めるのは当然」という声が聞かれました。江藤農水大臣は21日、石破総理に辞表を提出して受理されました。江藤大臣は18日の講演でコメに関し、自分自身は「買ったことがない」などと発言していました。江藤農水大臣「私はコ…

続きを読む

「また来るのが大変…」550人に影響 北海道と東北の運転免許センターでシステム障害 原因は「警察本部」と「警察庁」結ぶ“有線ネットワークの”障害か 21日午後に復旧で22日から通常業務に

「また来るのが大変…」550人に影響 北海道と東北の運転免許センターでシステム障害 原因は「警察本部」と「警察庁」結ぶ“有線ネットワークの”障害か 21日午後に復旧で22日から通常業務に|TBS NEWS DIG

青森県を含む北海道と東北の運転免許センターで、21日朝から発生していたシステム障害は、21日午後に復旧しました。中澤美寿妃 記者「青森市にあるこちらの免許センターでは、けさからシステム障害が発生していて、免許が更新できないという案内が出ています」システム障害は県内4つの運転免許センターなどで発生し、免許の更新や変更手続きができなくなり、係員が対応に追われました。なかには免許更新の最終日に訪れた人もい…

続きを読む

陸上自衛隊八戸駐屯地で3月に新配備の『対空誘導弾』の火入れ式 「格段に防空能力が向上」発射装置や射撃用レーダといった複数のシステムで迎撃

陸上自衛隊八戸駐屯地で3月に新配備の『対空誘導弾』の火入れ式 「格段に防空能力が向上」発射装置や射撃用レーダといった複数のシステムで迎撃|TBS NEWS DIG

青森県の陸上自衛隊八戸駐屯地で、3月に配備された新しい対空誘導弾の火入れ式が行われました。新しく配備された対空誘導弾の火入れ式では、射撃準備を行うための車両や発射装置、それに、射撃用レーダを搭載した車両の動きを関係者に初めて公開しました。陸上自衛隊八戸駐屯地 奥田嘉夫 1等陸佐「防衛力の抜本的強化が令和9年(2027年)の目標にされることになりました。従来われわれは改良ホークを装備していましたが、それ…

続きを読む

アユ釣りの解禁前に川に放流される『養殖アユ』の出荷はじまる 出荷初日は“金アユの里”で園児が3万尾を放流

アユ釣りの解禁前に川に放流される『養殖アユ』の出荷はじまる 出荷初日は“金アユの里”で園児が3万尾を放流|TBS NEWS DIG

7月1日に青森県内で解禁されるアユ釣りを前に、鰺ヶ沢町で県内の河川に放流される「養殖アユ」の出荷がはじまりました。鰺ヶ沢町にあるアユの養殖施設では、毎年この時期、県内の河川に放流する稚魚を出荷しています。今シーズンは、9月の採卵時期の「猛暑」と「高水温」の影響が心配されましたが順調に生育し、体長10cmほどに育った約3万匹の稚魚がトラックに積まれた水槽に移され出荷がはじまりました。主任養殖技術員 前田崇…

続きを読む

「子どもたちの遊び場がない」地域の課題解決へ 十和田湖畔にある宿泊施設が廃屋となっていた施設の一部を改装して新たな“キッズスペース”設置

「子どもたちの遊び場がない」地域の課題解決へ 十和田湖畔にある宿泊施設が廃屋となっていた施設の一部を改装して新たな“キッズスペース”設置|TBS NEWS DIG

青森県の十和田湖畔にある宿泊施設が「子どもたちの遊び場がない」という地域の課題を解決しようと老朽化し、廃屋となっていた施設の一部を改装し、キッズスペースを作りました。キッズスペースは約330平方メートルで、子どもたちの遊ぶ様子を親が見渡せるようなつくりになっています。不用品置場にもなっていた老朽化した旧館を解体・改装し、一部の費用に国の補助金とクラウドファンディングを活用してできました。十和田湖畔…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ