ガソリン全国平均価格172円80銭で9週ぶり値上がり 中東情勢緊迫化で

レギュラーガソリンの平均価格は172円80銭となりました。中東情勢の緊迫化で9週ぶりの値上がりです。資源エネルギー庁によりますと、今月23日時点のレギュラーガソリンの全国の平均小売価格は1リットルあたり172円80銭で、前の週より1円60銭値上がりしました。調査がなかった大型連休を除いて9週ぶりの値上がりです。イランとイスラエルの停戦合意まで原油価格が急騰していたことなどが影響したもので、価格を調査している石油情…
速報と表記されているニュース一覧です

レギュラーガソリンの平均価格は172円80銭となりました。中東情勢の緊迫化で9週ぶりの値上がりです。資源エネルギー庁によりますと、今月23日時点のレギュラーガソリンの全国の平均小売価格は1リットルあたり172円80銭で、前の週より1円60銭値上がりしました。調査がなかった大型連休を除いて9週ぶりの値上がりです。イランとイスラエルの停戦合意まで原油価格が急騰していたことなどが影響したもので、価格を調査している石油情…

フジテレビの親会社の株主総会。フジ側の取締役候補全11人が選任された一方、大株主のファンドが提案する候補は、一人も選任されませんでした。中継でお伝えします。フジの株主総会は4時間半続き、午後2時半に終了しました。その冒頭、金光社長の陳謝から始まりました。フジ・メディアHD 金光修 社長「フジテレビジョンにおける一連の事案により、皆様にご迷惑とご心配をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます」参加し…

日本郵便が配達員の「点呼」を適切に行っていなかった問題で、国土交通省の関東運輸局は、日本郵便の貨物運送事業の許可を取り消す行政処分を行いました。対象となったトラックなどおよそ2500台が今後5年間、使用できなくなります。日本郵便の不適切点呼問題は、国土交通省が今年4月から実施していた特別監査で、全国の営業所で配達員に行う「点呼」の未実施や記録の改ざんなどが確認されたものです。関東運輸局はきょう(25日)…











きょう(24日)の東京株式市場で日経平均株価は一時600円以上値上がりしています。アメリカのトランプ大統領がイスラエルとイランが「完全かつ全面的に停戦することで合意した」と自身のSNSに投稿。停戦が実現し、中東の緊張が和らぐのではとの期待感から、東京市場では幅広い銘柄に買い注文が相次いでいます。

レノファ山口は24日、志垣良監督(45)との契約を23日付けで解除したと発表しました。後任は、24日付けで中山元気コーチ(43)が就任します。志垣監督は福岡県出身で、選手として約2年間、イギリスのサッカーチームでプレーし、引退後は監督やコーチ、時には通訳として、Jリーグを含むさまざまなリーグを渡り歩きました。2024年からレノファ山口の監督を務め、今シーズンはJ2で18位と低迷していました。志垣…

アメリカのトランプ大統領は、攻撃の応酬を続けていたイスラエルとイランが停戦で合意したと発表しました。トランプ大統領は先ほど、自身のSNSに「イスラエルとイランは完全かつ全面的に停戦することで合意した」と投稿しました。具体的には、アメリカ東部時間の24日午前0時をめどに、まずイランが停戦に入り、その12時間後にイスラエルも停戦に応じるとしています。あわせて24時間の暫定的な停戦期間が終われば、公式な停戦が成…









