高岡市内の用水路で男性がうつ伏せで発見 搬送先の病院で死亡確認 富山

19日未明、富山県高岡市福岡町の用水路で70代の男性がうつ伏せで倒れているのが見つかり搬送先の病院で死亡が確認されました。19日午前2時40分ごろ、富山県高岡市福岡町の用水路で「70代男性が自宅付近の用水路で倒れている」と家族の女性から消防に通報がありました。倒れていたのは高岡市福岡町矢部の無職、鋤田慶一さん(72)で搬送先の病院で死亡が確認されました。高岡警察署によりますと、鋤田さんは発見当時、うつ伏せで…
福岡に関連するニュース一覧です
19日未明、富山県高岡市福岡町の用水路で70代の男性がうつ伏せで倒れているのが見つかり搬送先の病院で死亡が確認されました。19日午前2時40分ごろ、富山県高岡市福岡町の用水路で「70代男性が自宅付近の用水路で倒れている」と家族の女性から消防に通報がありました。倒れていたのは高岡市福岡町矢部の無職、鋤田慶一さん(72)で搬送先の病院で死亡が確認されました。高岡警察署によりますと、鋤田さんは発見当時、うつ伏せで…
一昔前は窮地に立たされていたラジオだが、15年前に誕生したラジコ(radiko)によって存在感を取り戻しつつある。radiko経営陣が6月に新体制になったのを機に、設立当初に電通から出向して来て以来今日までラジコを育て上げてきた青木貴博会長にメディアコンサルタントの境治氏が話を聞いた。ラジオが今熱い!マスメディアの中でも最も元気がなかったはずのラジオが、今は最もホットなメディアになりつつある。その牽引役は、ス…
7月20日に投開票が迫った参議員選挙2025。選挙区、比例代表のあわせて522人が立候補し、議席を争います。福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄の候補者一覧です。▼冨永 正博(47) 諸派(日本誠真会) 新 日本誠真会党員▼中田 優子(35) 参政党 新 不動産会社員▼村上 成俊(54)諸派(NHK党) 新 NHK党支部長▼野田 国義(67) 立憲民主党 現 元衆院議員▼川元 健一(45) …
福岡縣護国神社の本殿などが国の有形文化財に登録される見通しになりました。壮大な社殿の景観が「造形の規範となるもの」として高く評価されました。国の文化審議会は18日、福岡市中央区にある福岡縣護国神社の本殿や鳥居などを、後世に残すべき建造物として国の登録有形文化財にするよう答申しました。福岡縣護国神社は1943年に県内5社の護国神社を合祀して創建されましたが、1945年の福岡大空襲で社殿が焼失しました。その後、…
西部ガスが、LNG=液化天然ガスを供給するタンクを増設することになり18日、起工式が行われました。北九州市若松区のひびきLNG基地で行われた起工式には、西部ガスの加藤卓二社長や北九州市の武内市長などが出席しました。「ひびきLNG基地」では現在、2基のタンクが稼働していますが西部ガスは、需要の高まりや低炭素化に向けた取り組みの一環として3基目のタンクを作ることにしました。費用はおよそ500億円で、貯蔵容量は23万キ…
福岡管区気象台と鹿児島地方気象台は、桜島の16日から18日午後3時までの活動をまとめた「解説情報」を発表しました。桜島では、活発な噴火活動が続いています。南岳山頂火口では、きのう17日午後1時28分に爆発が発生し、噴煙は火口から3300mの高さまで上がりました。大きな噴石は5合目=南岳山頂火口から約1.4キロまで飛散しました。 島内の傾斜計と伸縮計による観測では、引き続き山体が膨張した状態が維持されてい…