物価に関するニュース・解説記事

物価に関するニュース一覧です。

わずか1日で159円から166円に…7円も値上がり ガソリン価格再び上昇へ「ガソリン減税法案」は審議入りしたものの…今後のゆくえは?

わずか1日で159円から166円に…7円も値上がり ガソリン価格再び上昇へ「ガソリン減税法案」は審議入りしたものの…今後のゆくえは?|TBS NEWS DIG

8週連続で値下がりしていたガソリン価格ですが、20日から7円値上げした店もあります。その理由を探りました。堀内大輝キャスター「札幌市白石区にあるこちらのガソリンスタンドは20日から値上げしました。レギュラーが1リットルあたりで166円です」20日から値上げに踏み切った、こちらのガソリンスタンド。19日の販売価格は159円と、7円も値上がりしました。 中和石油販売サービス部 小原隆宏本部長「私たちもどうにか乗り越え…

続きを読む

日本銀行青森支店 『米価の高騰』が消費者物価の上昇の要因としながらも青森県の県内景気は「緩やかに回復している」 3か月連続で判断据え置き

日本銀行青森支店 『米価の高騰』が消費者物価の上昇の要因としながらも青森県の県内景気は「緩やかに回復している」 3か月連続で判断据え置き|TBS NEWS DIG

日本銀行青森支店は、コメの価格高騰が消費者物価の上昇につながっているとしながらも、青森県の県内景気は「緩やかに回復している」とする判断を据え置きました。日銀青森支店は、20日の会見で県内金融経済概況を発表しました。それによりますと、個人消費はサービス業を中心に回復しているとしています。特に観光を含む「サービス消費」は着実に増加していて、2024年の後半以降、海外や県外客の観光需要がおう盛となり、コロナ…

続きを読む

参院選投開票まで1か月・・・有権者は何を重視するのか?

参院選投開票まで1か月・・・有権者は何を重視するのか?|TBS NEWS DIG

7月20日と想定されている参議院選挙の投開票まであと1か月です。改選議席3の福岡選挙区では、これまでに12人が立候補を表明していて混戦が予想されます。物価高対策などが争点となる中、有権者は何を重視して一票を投じるのでしょうか?RKB 植高貴寛記者「参院選のポスター掲示板が設置されていますが前回より3枠増やし過去最多の21枠を準備しています」7月3日公示、20日投開票が有力視されている参議院選挙。改選議席3の福岡選…

続きを読む

英・中央銀行政策金利4.25%で据え置き 中東情勢の緊迫で物価動向見極め必要

英・中央銀行政策金利4.25%で据え置き 中東情勢の緊迫で物価動向見極め必要|TBS NEWS DIG

イギリスの中央銀行は、政策金利を4.25%のまま据え置くと発表しました。中東情勢の緊迫により原油価格が上昇する中、物価動向を見極める必要があると判断しました。イギリスの中央銀行であるイングランド銀行は19日、政策金利を現在の4.25%のまま据え置くと発表しました。金利を維持したのは3月以来、2会合ぶりです。委員9人のうち、ベイリー総裁を含む6人が据え置きに賛成した一方、3人が0.25%の利下げを求めました。5月の消…

続きを読む

自民党が参院選公約を発表 国民一律2万円の給付 「2030年度に賃金100万円増」

自民党が参院選公約を発表 国民一律2万円の給付 「2030年度に賃金100万円増」|TBS NEWS DIG

自民党はきょう、来月の参院選で掲げる公約を発表しました。物価高対策の“目玉”として、国民一律2万円などの支給のほか、「2030年度に賃金100万円の増加を目指す」ことなどが明記されました。自民党 小野寺政調会長「『日本を動かす、暮らしを豊かに』。日本を動かすというアクティブな文言に加え、暮らしを豊かにという、政治にとって重要な使命であり、我々の目標でもある事柄を掲げることといたしました」公表された自民党…

続きを読む

“政治空白作るべきではない” 内閣不信任決議案 提出見送り 立憲・野田代表が野党党首らに伝達 戦いの舞台は参議院選挙へ

“政治空白作るべきではない” 内閣不信任決議案 提出見送り 立憲・野田代表が野党党首らに伝達 戦いの舞台は参議院選挙へ|TBS NEWS DIG

内閣不信任決議案の提出見送りを決めた立憲民主党の野田代表は「政治空白を作ることを回避すべきだと判断をした」と説明しました。立憲民主党 野田佳彦 代表「大事な外交努力をしなければいけない時、そして危機管理上の問題もある時に政治空白は作るべきではないと、私は総理大臣の経験者として思いました」野田代表はさきほど会見を開き、内閣不信任決議案の提出を見送った理由について、▼アメリカとの関税交渉が今も続いて…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ