8週連続で値下がりしていたガソリン価格ですが、20日から7円値上げした店もあります。その理由を探りました。

堀内大輝キャスター
「札幌市白石区にあるこちらのガソリンスタンドは20日から値上げしました。レギュラーが1リットルあたりで166円です」


20日から値上げに踏み切った、こちらのガソリンスタンド。

19日の販売価格は159円と、7円も値上がりしました。

中和石油販売サービス部 小原隆宏本部長
「私たちもどうにか乗り越えようと思ったが、なかなかできずに、今回の値上がりの状況となった」


8週連続で下がっていたガソリンの価格は、なぜ再び上がりはじめたのでしょうか。

気になるガソリン価格を「もうひとホリ」します。

◆企業努力で安値…でも、限界

19日の札幌市内です。

佐々木賢記者
「こちらは157円。こちらは159円です。セルフスタンドは150円台後半が多いようです」


5月から始まったガソリンの定額補助制度。

ガソリン価格を抑えるため政府は現在、1リットルあたり10円を補助しています。

この影響もあり、18日発表された北海道内のレギュラーガソリンの平均小売価格は、1リットル当たり169.3円まで値下がりしました。

1年7か月ぶりに160円台となりました。しかし…。

堀内大輝キャスター
「札幌市白石区にあるこちらのガソリンスタンド、きょうから値上げしました」

19日まで、1リットル当たり159円だったレギュラーガソリンの価格が、きょうは166円と、7円値上げしました。


「しょうがないのかなという感じ」


タクシー運転手
「ちょっと前まで150円台前半も見かけたのに、また一気に10円ぐらい上がったなと思った」


政府の補助制度があるのに、なぜ値上げしたのでしょうか。

中和石油販売サービス部 小原隆宏本部長
「企業努力でいろいろ販売は頑張っていたものの、もう限界がきたということもあって、本日の値上がりとなった」
「(相場よりも企業努力で安くなっていた?)各企業が努力をして、安値の販売をやっていた状況」