アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は、4会合連続で政策金利を据え置きました。

アメリカのFRBは18日、現在4.5%としている政策金利を、4会合連続で据え置くことを決めました。「トランプ関税」の経済への影響がなお不透明だとして様子見を続ける姿勢です。そのうえで今年のうちに2回利下げを行うとの想定を示し、前回3月の見通しを維持しました。

一方で「トランプ関税」の悪影響を見込み、今年の物価上昇率の予測を引き上げた一方、成長率は下方修正しています。

アメリカ トランプ大統領
「率直に言えば、バカな人物がFRBにいる。彼(パウエル議長)はきょうも利下げしないだろう」

一方、トランプ大統領はFRBの決定に先立ち、パウエル議長を強く批判したうえで、「2.5%利下げするといい」などと述べていて、大統領がFRBの政策運営に公然と圧力をかける異例の状況が続いています。