津波の記事

津波に関するニュース一覧です。

枕元でスマホ響いた朝!緊急地震速報が近畿から東北まで広く発表された理由 スーパーコンピュータが「阪神・淡路大震災にも近いM7.4と推定」【MBSニュース解説】

枕元でスマホ響いた朝!緊急地震速報が近畿から東北まで広く発表された理由 スーパーコンピュータが「阪神・淡路大震災にも近いM7.4と推定」【MBSニュース解説】|TBS NEWS DIG

6月3日朝の地震。近畿や東北は最大震度2でしたが、どういうわけか緊急地震速報は、近畿から東北地方にかけての広い範囲で発表されました。 その理由について気象庁は、「地震が発生してから5.3秒で、マグニチュード7.4と推定し、広い地域に緊急地震速報を発表した。かなり大きく評価をされてしまったということになります。」と説明しました。 マグニチュードの過大な推計、一体何が起きていたのか、MBSの気象災害担当で『人と…

続きを読む

緊急地震速報の「M7.4」はなぜ? 震度5強は「能登半島地震と同じ断層面」で発生か

緊急地震速報の「M7.4」はなぜ? 震度5強は「能登半島地震と同じ断層面」で発生か|TBS NEWS DIG

3日朝に石川県能登地方で震度5強を観測した地震について、金沢大学の平松良浩教授(地震学)は、元日の能登半島地震でいわば“滑り残していた”断層の一部が動いたと分析しています。3日午前6時31分に発生した石川県能登地方を震源とするM6.0の地震では、石川県輪島市と珠洲市で震度5強を観測しました。震源の位置を詳細に解析した結果、3日のM6.0の地震の震源は、1月の能登半島地震と同じ断層面の、やや深く南寄りの位置にある…

続きを読む

石川県で最大震度5強 新潟県内では高校などの建物が一部損壊 人的被害はなし

石川県で最大震度5強 新潟県内では高校などの建物が一部損壊 人的被害はなし|TBS NEWS DIG

3日朝、石川県で最大震度5強を観測する地震がありました。新潟県内でも、最大震度4を観測し上越市内の高校などで建物の一部が破損するなど被害が出ました。午前6時31分頃の地震では石川県 能登地方で最大震度5強を観測し、 県内では上越市や長岡市、柏崎市などで震度4を観測しました。 県によりますと、けが人はいないものの上越市の高校や小学校などで建物の一部が損壊するなどの被害が出ています。 県内で緊急地震速報が発…

続きを読む

能登地方で最大震度5強の強い地震 この地震による津波の被害の心配なし

能登地方で最大震度5強の強い地震 この地震による津波の被害の心配なし|TBS NEWS DIG

けさ、石川県能登地方で最大震度5強を観測する強い地震がありました。この地震による津波の被害の心配はありません。気象庁によりますと、午前6時31分ごろ、石川県能登地方で最大震度5強を観測する強い地震がありました。各地の震度は、震度5強が輪島市、珠洲市、震度5弱が能登町、震度4が七尾市、穴水町などです。震源は能登地方で、震源の深さはおよそ10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.9と推定されます。気象庁によ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ