【きょう5/13(火)広島天気】「真夏日」30℃手前の暑さも こまめな水分補給を

広島に関連するニュース一覧です
長野県安曇野市で、広島県産のレモンの選果が始まりました。選果機で仕分けられていくのは、色鮮やかなレモン。日本一の生産量を誇る広島県の瀬戸内海の島でとれたもので、安曇野市三郷の小倉選果所で13日から選果が始まりました。現地のJA広島ゆたかには大規模な冷蔵施設がないことから、春から夏にかけては業務提携を結ぶJAあづみが貯蔵と選果を担っていて、今年で13年目。ナシやリンゴの選果に普段は使われている施設で、出荷…
元プロ野球選手が子どもたちに野球教室を開きました。姶良市で開かれた野球教室には、幼稚園児から中学3年まで鹿児島県内の214人が参加しました。教えたのは、元広島のエースとして球団初のリーグ優勝に貢献した出水市出身の外木場義郎さんら9人の元プロ野球選手。(出水市出身 元広島・球団初のリーグ優勝に貢献 外木場義郎さん)「野球を好きになってもらうことが一番、技術は少しずつポイントを見て教えていきたい」子どもた…
「スーパーに行ってもね、なんか米一揆みたいな感じで、どこもお米がなくって」。東広島市での田植え体験会で、参加者の不安の声が聞かれました。コメ価格高騰が続く中、卸業者は「備蓄米の購入条件が緩和されれば、積極的に販売したい」と話します。先週末、東広島市で開かれた田植え体験会。コメの卸会社「食協」が毎年開催するこの行事は、消費者にコメ作りに親しんでもらうのが目的です。しかし今年は、コメ価格の高騰を背景…
広島市の市道で4月、覚せい剤を服用して車を運転し、ほかの乗用車に追突する事故を起こして相手にけがをさせたのに逃げたとして、男が再逮捕されました。危険運転傷害と道路交通法違反の疑いで再逮捕されたのは、府中町山田に住む自営業の男(33)です。警察によりますと、男は4月19日午後9時15分ごろ、広島市東区牛田本町の市道で、覚せい剤を服用して軽バンを運転中、赤信号で止まっていた乗用車に追突して2人にけがをさせたの…
太平洋戦争末期の昭和20年5月10日。山口県岩国市と和木町にまたがる岩国陸軍燃料廠が、アメリカ軍のB29による爆撃を受けました。この空襲で356人が亡くなり、中には10代半ばの若者も含まれていました。空襲の体験者、遺族、後輩、80年の節目に平和への誓いを新たにしました。岩国陸軍燃料廠は80年前の5月10日、アメリカ軍の空襲を受け356人が亡くなりました。学徒動員で働いていた10代の若者も含まれていました。岩国高校の前身…
気象庁は12日、「早期天候情報」を出し、関東甲信から沖縄地方は18日ごろからかなりの高温になる見込みと発表し、熱中症対策など健康管理に注意を呼び掛けています。 早期天候情報は、その時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温や低温、降雪量(冬季の日本海側)となる可能性が、いつもより高まっているときに、6日前までに注意を呼びかける情報です。