八雲とセツゆかりのスポットめぐる「ばけバス」 ツアーガイドも添乗

朝ドラ「ばけばけ」の放送開始にあわせて、小泉八雲と妻セツのゆかりのスポットをめぐる期間限定のバスツアー「ばけバス」が10月から始まります。それを前に、9月30日、関係者向けの試乗会が開かれました。島根県とJR西日本などが企画し、10月11日からスタートする「ばけバス」。試乗会には、関係者ら30人が参加しました。ツアーは、小泉八雲記念館と夫婦が暮らした旧居のほか、八雲が好きだった城山稲荷神社、八重…
島根に関連するニュース一覧です

朝ドラ「ばけばけ」の放送開始にあわせて、小泉八雲と妻セツのゆかりのスポットをめぐる期間限定のバスツアー「ばけバス」が10月から始まります。それを前に、9月30日、関係者向けの試乗会が開かれました。島根県とJR西日本などが企画し、10月11日からスタートする「ばけバス」。試乗会には、関係者ら30人が参加しました。ツアーは、小泉八雲記念館と夫婦が暮らした旧居のほか、八雲が好きだった城山稲荷神社、八重…

1948年創業の老舗。「桜すし本店」は毎朝、中村区の柳橋中央市場から新鮮なネタを仕入れています。(小川アナ)「今とれる旬の魚は変わってきている?」(桜すし本店 大将・長嶋宗廣さん)「変わってきています。うちにあるものだとシャコとか。かつては春においしいもので、本来秋は身が落ちてカスカスだが、今小さいけど身入りの良いシャコが出回っている」(小川アナ)「旬が半年ずれちゃっている?」(桜すし本店 大将・長嶋…

ドラマ「ばけばけ」で盛り上がる島根県松江市ですが、松江城周辺などをめぐる「堀川遊覧船」に、ドライブレコーダーが設置されることになりました。その目的とは。土江諒 記者「小泉八雲とセツ夫妻が暮らした塩見縄手、こちらを優雅に眺めることができる堀川遊覧船に、ドライブレコーダーが設置されました」屋根に設置された小さなカメラ。10月から運用が始まるドライブレコーダーです。普段運航している遊覧船30隻に運航中…











島根県邑南町のソバ畑では、今、秋の訪れを告げる可憐なソバの花が見ごろを迎えています。邑南町日和のソバ畑、今畑一面に小さな白い花が咲き、山から吹きおろす秋風に揺れています。邑南そば街道推進協議会が町内で栽培された在来品種を「邑南そば」のブランドで売り出していて、年々その人気も高まっています。今年は大雨の影響で一部の畑で枯れてしまったところもありましたが、被害を免れた畑では例年通り香りのいいおいしい…

小泉八雲とセツ夫妻を主人公にした連続テレビ小説「ばけばけ」が9月29日からスタートするのを前に、舞台となる島根県松江市内に新たに八雲の石像が設置されました。今後、八雲にまつわる様々な石像が市内各所に設置されることになっていて、松江の街歩きが一層楽しくなりそうです。26日、松江市末次本町では、連続テレビ小説「ばけばけ」の放送が始まるのを前に、小泉八雲の石像がお披露目されました。小村ののか記者「こち…

島根県の雲南市立病院は、勤務する看護助手が入院中の患者から現金やテレビカードなどを盗み取ったとして、25日付けで懲戒免職処分としました。「大変申し訳ございませんでした」懲戒免職処分となったのは、雲南市立病院で勤務する看護助手(会計年度任用職員)です。病院によりますと、看護助手は9月17日の午前、勤務中に入院中の患者の財布から現金1000円を盗みとり、その後返金していたことが患者から病院への報告で分かった…









