朝ドラ「ばけばけ」にも登場した島根県松江市の八重垣神社にある「鏡の池」で、23日、毎年恒例の「お水取りの儀」が執り行われました。
「お水取りの儀」は出雲地方でいう神在月・旧暦10月に八重垣神社にある「鏡の池」から隣接する結婚式場「グランラセーレ八重垣」の池に水を分ける神事です。
スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治した際、イナダヒメノミコトが八重垣神社に身を隠し、その間、「鏡の池」の水を飲んだり、池を姿見として使っていたと伝えられ今では男女の縁を占う場所として知られています。
神事では神職が「鏡の池」から水をくみ上げ式場の敷地内にある池に水を注ぎ、関係者らがこれから縁が結ばれる人たちの幸せを祈りました。
グランラセーレ八重垣 間所正典 支配人
「(ドラマの効果で)神社と鏡の池に観光客増えている。結婚式場もあやかりたいと思う」