岡山に関するニュース

岡山に関連するニュース一覧です

百貨店の従業員がゆかたで接客「ゆかたデー」 高校生も加わって “打ち水” で涼しげに 天満屋岡山店【岡山】

百貨店の従業員がゆかたで接客「ゆかたデー」 高校生も加わって “打ち水” で涼しげに 天満屋岡山店【岡山】|TBS NEWS DIG

岡山市北区の天満屋岡山店で、従業員らがゆかたを着て客を出迎える「ゆかたデー」が行われています。朝から気温が上がり蒸し暑くなったきょう(15日)、あざやかなゆかた姿の従業員と高梁高校の生徒が「打ち水」で客を出迎えました。「ゆかたデー」は、開催中のフェア「ゆかたコレクション」にあわせて従業員がゆかた姿で接客するものです。フロアでは機能性や上質さを兼ね備えたものを中心に新作の浴衣を去年の2倍に増やして販…

続きを読む

「死んじゃうんじゃないか…」片道1車線の鳥取道で逆走車と遭遇 間一髪で回避 万が一の際の対処法は?

「死んじゃうんじゃないか…」片道1車線の鳥取道で逆走車と遭遇 間一髪で回避 万が一の際の対処法は?|TBS NEWS DIG

ドライブレコーダーの普及などで車の逆走によるあわやの映像を目にする機会が多くなりました。実際に事故に到るケースも後を絶ちません。もしも逆走車と遭遇したら、そして万一自分が逆走してしまったらどうすれば良いのでしょうか。鳥取自動車道を走行中に撮影されたドライブレコーダーの映像。陽は暮れていましたが、車も少なく、岡山方面から鳥取方面に向かっていたドライバーがスムーズに走っていたところ、いきなり前方から…

続きを読む

瀬戸内国際芸術祭「美術館連携」プロジェクト 兵庫県立美術館で岡山出身の画家・国吉康雄らの作品を集めた特別展

瀬戸内国際芸術祭「美術館連携」プロジェクト 兵庫県立美術館で岡山出身の画家・国吉康雄らの作品を集めた特別展|TBS NEWS DIG

瀬戸内国際芸術祭2025の一環で展開される「美術館連携」プロジェクトで、岡山出身の画家・国吉康雄らの作品を集めた特別展が兵庫県立美術館で始まっています。岡山市出身でわずか16歳で渡米し20世紀前半にニューヨークで活躍した画家・国吉康雄です。きょう(14日)から兵庫県立美術館で同じ時代にパリで活躍した藤田嗣治との特別展が始まりました。国内外の美術館では初となる本格的な2人の展覧会は「瀬戸芸美術館連携」プロジ…

続きを読む

「本を読んでファジアーノを応援しよう」選手が勧める本を展示 MF3人が選んだ本は 岡山市立中央図書館で29日まで【岡山】

「本を読んでファジアーノを応援しよう」選手が勧める本を展示 MF3人が選んだ本は 岡山市立中央図書館で29日まで【岡山】|TBS NEWS DIG

サッカーJ1・ファジアーノ岡山の選手おすすめの本を紹介する展示が、岡山市立中央図書館で行われています。(岡田美奈子キャスター)「ファジアーノ一色のこちらのコーナーでは、それぞれの選手がおすすめするポイントとともに本が紹介されています」岡山市立中央図書館で毎年行われているファジアーノ岡山応援展示です。過去に選手が紹介した本やサッカーに関する本など、約50冊が並んでいます。(訪れた人)「選手が普段どのよ…

続きを読む

「気軽に相談を」年金の支給日にあわせ郵便局で行政相談会 岡山行政監視行政相談センター【岡山】

「気軽に相談を」年金の支給日にあわせ郵便局で行政相談会 岡山行政監視行政相談センター【岡山】|TBS NEWS DIG

地域の住民が気軽に利用できるようにと、岡山県では今年度初となる郵便局での行政相談会が津山市で開かれました。津山市の成名郵便局で開かれた行政相談会です。岡山行政監視行政相談センターは質の高い行政の実現につなげようと、月に一度津山市の福祉施設で相談会を行っています。そんな中、もっと気軽に利用してもらおうと、年金の支給日にあわせて郵便局で開かれたものです。訪れた人はインターネットで定期購入した商品をク…

続きを読む

特定健診・がん検診を受診して早期発見を 日本人の2人に1人ががんに 岡山駅前で啓発活動【岡山】

特定健診・がん検診を受診して早期発見を 日本人の2人に1人ががんに 岡山駅前で啓発活動【岡山】|TBS NEWS DIG

今月、岡山市の特定健診・がん検診が始まったことに合わせ、健康について考えてもらおうと、JR岡山駅前で啓発活動が行われました。「病気の早期発見のため定期的に検診を受けましょう」今月、岡山市で国民健康保険特定健診とがん検診が始まり、受診率を高めようと岡山市や全国健康保険協会岡山支部など9つの団体が参加しました。日本人の2人に1人ががんになると言われていて、市民にパンフレットを渡しながら病気の早期発見の重…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ