JR岡山駅前にある路面電車の乗車ホームが今夜(21日)廃止 降車ホームが乗降ホームに

岡山市がJR岡山駅の東口広場で進めている路面電車の乗り入れ事業に伴い、岡山駅前にある電停の乗車ホームがきょう(21日)夜、廃止されます。JR岡山駅前にある電停の乗車ホームは、きょう午後10時11分に東山行きの最終便が出発したあと廃止されます。これに伴い、駅の地下道から乗車ホームへと続く階段も封鎖されます。廃止後は約70メートル東にある降車ホームが乗車と降車がともにできる乗降(じょうこう)ホームになります。岡…
岡山に関連するニュース一覧です

岡山市がJR岡山駅の東口広場で進めている路面電車の乗り入れ事業に伴い、岡山駅前にある電停の乗車ホームがきょう(21日)夜、廃止されます。JR岡山駅前にある電停の乗車ホームは、きょう午後10時11分に東山行きの最終便が出発したあと廃止されます。これに伴い、駅の地下道から乗車ホームへと続く階段も封鎖されます。廃止後は約70メートル東にある降車ホームが乗車と降車がともにできる乗降(じょうこう)ホームになります。岡…

色鮮やかな動物画で人気の画家、石村嘉成さんの広島初の展覧会が、広島市のNTTクレドホールで開かれています。石村嘉成さんは、愛媛県新居浜市生まれの31歳。2歳で自閉症と診断され、母親の有希子さんと懸命な療育の日々を過ごし、学ぶ姿勢を身につけました。嘉成さんが小学5年生のとき、有希子さんは病で亡くなりましたが、嘉成さんの学び続ける姿勢は消えることはありませんでした。高校時代、アクリル画や版画を始め、卒業後…

きのう(20日)投票が行われた参議院議員選挙の岡山選挙区で、小林孝一郎氏(自民・新)が当選しました。











中学生が協力して、命を救いました。駅のホームから転落した高齢の男性を助けた真庭市の中学生3人に、岡山県とJR西日本から感謝状が贈られました。「尊い命が救われました。よってここに感謝の意を込めて感謝状を贈ります」感謝状が贈られたのは勝山中学校の3年生、谷口凛之翼さんと曽我郁斗さん、佐野篤希さんの3人です。 谷口凛之翼さん(勝山中学校3年生) 「正直パニックになっちゃって、どうしたらいいか分からなかったけ…

事件の捜査で重要な手がかりとなる「捜査用似顔絵」。その作成技術を学ぶ講習会が岡山県警で開かれました。岡山県警には、絵の才能を生かした凄腕の警察官がいます。講習会に参加したのは、岡山県警の警察官50人です。講師には、全国の警察官に似顔絵の指導を行う沖縄県警の安里秀明警部補が招かれました。参加者はまず顔写真の模写を行い、髭やメガネなどの特徴を正確に捉える方法を教わりました。(似顔絵を描く警察官)「目は…

今年も厳しい暑さが続いています。あす(19日)の土用の丑の日を前に専門店に今年の“うなぎのでき”を聞きました。また商業施設では暑さ対策グッズなどの大型セールも始まりました。1953年創業の国産ウナギ専門店・光吉商店。あすの「土用の丑の日」に向け準備が進められています。今年は、資材や光熱費が高騰しているものの、シラスが豊漁で仕入れの量も安定。価格は例年並みだということでです。多くの人がウナギを買い求めて…









