山口に関するニュース

山口に関連するニュース一覧です

現場は急な左カーブ 軽乗用車が道路わきの柱に衝突 70代男性が意識不明 福島市の国道115号

現場は急な左カーブ 軽乗用車が道路わきの柱に衝突 70代男性が意識不明 福島市の国道115号|TBS NEWS DIG

福島市の国道で、軽自動車がコンクリート製の柱に衝突する事故があり、70代の男性が意識不明の重体となっています。事故があったのは、福島市山口の国道115号で、警察によりますと、5日午前10時半ごろ、福島市から相馬市方面に向かっていた軽自動車が、対向車側に設置されたコンクリート製の柱に衝突しました。この事故で、車を運転していた70代の男性が意識不明の状態で病院に搬送されました。また、助手席に乗っていた70代の女…

続きを読む

詩と写真の融合…出版社社長が語る常識を超える画期的な「装幀」の力

詩と写真の融合…出版社社長が語る常識を超える画期的な「装幀」の力|TBS NEWS DIG

9月に入っても猛暑日が続く異常な暑さとなっていますが、危険な暑さの中で外に出るのもリスクがあるということで、エアコンのきいた家の中や図書館などで読書をする人も多いようです。本は、文章を書く作家や詩人がいて、表紙のデザインを手掛ける専門家がいて、印刷や製本を経て本屋さんに並ぶわけですが、このたびその常識をちょっと超えた詩集が福岡で出版されて話題になっています。9月5日放送のRKBラジオ『立川生志 金サイ…

続きを読む

省力化&収量アップ!「地域の特産品“くり”を未来へ」ドローンによる防除作業

省力化&収量アップ!「地域の特産品“くり”を未来へ」ドローンによる防除作業|TBS NEWS DIG

山口県美祢市で5日、地域の特産品を未来へつなぐ新たな取り組みが始まりました。美祢市の特産品である「厚保くり」は、大粒で甘みが強いことが魅力のくりです。しかし近年では、生産者の高齢化や害虫による被害の影響で年々、生産量が減少しています。そこで、美祢市は「厚保くり」の生産量を増やそうと新たな取り組みを始めました。それは・・・ドローンを活用した防除作業です。この取り組みは、ドローン事業や建設事業などを…

続きを読む

「長生炭鉱の遺骨収集に参画を」 超党派国会議員が日本政府に要請 8月に頭蓋骨など発見

「長生炭鉱の遺骨収集に参画を」 超党派国会議員が日本政府に要請 8月に頭蓋骨など発見|TBS NEWS DIG

山口県宇部市の長生炭鉱で頭蓋骨が見つかるなど、市民による遺骨収集が進められています。国会議員が政党の枠を超え4日、日本政府に遺骨収集への参画などを要請しました。宇部市にあった長生炭鉱は太平洋戦争中に坑道の天井が落ちて水没し、朝鮮半島出身者を含む183人の労働者が犠牲になりました。海底に取り残されたままの犠牲者の遺骨を遺族に返そうと活動する市民団体は、炭鉱内に潜る調査を繰り返し実施。先月25、26日に頭…

続きを読む

EV用リチウムイオン電池組み立て マツダ新工場建設で協定調印式 県誘致では過去最大の投資額

EV用リチウムイオン電池組み立て マツダ新工場建設で協定調印式 県誘致では過去最大の投資額|TBS NEWS DIG

自動車メーカーのマツダが、山口県岩国市に新工場を建設します。山口県が誘致したものでは過去最大の投資額で4日、建設に向けた協定の調印式が県庁でありました。新工場では電気自動車に搭載するリチウムイオン電池を組み立てます。土地の面積は約19万平方メートル、投資規模は約950億円で、県が誘致したものでは過去最大です。2027年度の稼働を目指していて、最大で400人ほどの雇用を見込んでいます。本社のある広島や工場のあ…

続きを読む

国道沿いに15体 昔ながらのものから人気アニメキャラクターまで かかしコンテスト

国道沿いに15体 昔ながらのものから人気アニメキャラクターまで かかしコンテスト|TBS NEWS DIG

山口県宇部市の国道沿いにユニークなかかしが並び、通る人の目を楽しませています。かかしコンテストのために作られたもので4日、審査会が開かれました。昔ながらのものから映画のキャラクターをイメージしたものまで…宇部市東岐波の国道190号沿いに15体のかかしがずらりと並んでいます。かかしコンテストのために地元の子どもたちや団体が作りました。なじみがなくなってきたかかし作りを続けようと、「ふるさと運動実行委員会…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ