山口に関するニュース

山口に関連するニュース一覧です

先に泣いたら勝ち! 健やかな成長願う「赤ちゃん泣き相撲大会」

先に泣いたら勝ち! 健やかな成長願う「赤ちゃん泣き相撲大会」|TBS NEWS DIG

子どもたちの健やかな成長を願う「赤ちゃん泣き相撲大会」が7日、山口県防府市で開かれました。泣き相撲大会は子どもの守り神がまつられる車塚妙見神社で開かれました。健やかな成長を願うもので、今回が25回目です。2歳までのおよそ160人が参加しました。土俵に上がって先に泣いたほうが勝ちです。最初から泣いている子や、一向に泣かない子もいます。参加した赤ちゃんの父親「強かったなと思ってよかった。たぶん一番の泣きっ…

続きを読む

全国各地のゴミが広島に・・・ 「安定型最終処分場」の今後埋め立て可能な量 広島は全国で圧倒的に最大 環境を守るにはどうすれば?

全国各地のゴミが広島に・・・ 「安定型最終処分場」の今後埋め立て可能な量 広島は全国で圧倒的に最大 環境を守るにはどうすれば?|TBS NEWS DIG

毎日の暮らしの中で必ず出るのがゴミですが、身近な場所にその処分場ができるとなると、複雑な気持ちになるものです。そのゴミの中でも、事業活動で出るゴミ(産業廃棄物)を埋め立てる安定型最終処分場で、今後埋め立てられる量が、広島県は全国で最大であることがわかりました。取材のきっかけは、2025年4月。広島市安佐南区にある安定型最終処分場の周囲の山に、ビニールなどが飛んできているのが見つかりました。安定型最終…

続きを読む

考え続けた問い「1番になるには」 強烈に残る“センバツ補欠校”の記憶 3校目・金沢龍谷の野球部監督に就任した浅井純哉さんの金沢高校時代

考え続けた問い「1番になるには」 強烈に残る“センバツ補欠校”の記憶 3校目・金沢龍谷の野球部監督に就任した浅井純哉さんの金沢高校時代|TBS NEWS DIG

8月に金沢市の金沢龍谷高校野球部監督に就任した浅井純哉さん(68)。部員は2年生8人、1年生1人の9人だ。浅井さんの指導者としてのキャリアは長い。金沢高校では1993年から2011年まで、石川県七尾市の鵬学園では2012年から2022年まで監督を務めた。金沢高校時代には春夏通じて11回甲子園出場を果たすなど、石川の高校野球界きっての「名将」だが、ひとつの区切りをつけた時期があった。「1番になるには」出身校でもある金沢高校…

続きを読む

ユナイテッド 後半戦いまだ負けなし 昇格へのカギは”セットプレー”? ホーム戦連勝へ

ユナイテッド 後半戦いまだ負けなし 昇格へのカギは”セットプレー”? ホーム戦連勝へ|TBS NEWS DIG

昇格ラインと勝点差3の3位につけるユナイテッド。後半戦いまだ負けなしと好調の中、ホーム戦5連勝へ、あす6日、高知と対戦します。前節引き分け、連勝が4で止まったユナイテッド。それでも、後半戦はここまで4勝2分と好調です。その要因の1つが、誰が出てもゴールを奪えるリーグ1の得点力。火曜日の練習では、大粒の汗を流しながら、中心選手たちが調子の良さを伺わせました。(全試合出場中 山口卓己選手)「ベースとしてやっ…

続きを読む

車3台絡む事故で男性(60代)を救急搬送 複数人が痛み訴え 山口・下関

車3台絡む事故で男性(60代)を救急搬送 複数人が痛み訴え 山口・下関|TBS NEWS DIG

5日午後6時すぎ、山口県下関市伊倉新町の県道で、乗用車2台と軽乗用車1台が絡む事故がありました。警察によると事故は追突とみられ、乗用車を運転していた男性(60代)が病院に搬送されました。また、複数人が首の痛みなどを訴えているということです。現場は片側2車線の見通しのよいまっすぐな道路で、警察で事故の原因などを調べています。

続きを読む

船の仕事に興味を持ってほしい 小学生が練習船の体験クルーズ 「船員という職業もあるんだなと感じ取ってもらえたら」 船員不足の解消は

船の仕事に興味を持ってほしい 小学生が練習船の体験クルーズ 「船員という職業もあるんだなと感じ取ってもらえたら」 船員不足の解消は|TBS NEWS DIG

船員不足の解消に向けて、小学生たちに魅力を知ってもらおうと、宮島で練習船の体験クルーズが開かれました。体験にやってきたのは廿日市市立佐方小学校の5年生106人です。児童たちは山口県にある大島商船高等専門学校の練習船「大島丸」に乗船します。出航の様子を甲板から眺める児童たち、普段見慣れない景色に目を輝かせていました。その後、3つの班にわかれ船内を巡ります。船員の説明を真剣な表情で聞く児童たち。操舵室(…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ