宮崎に関するニュース

宮崎に関連するニュース一覧です

航空自衛隊の輸送機が宮崎空港に飛来 大規模災害時の支援物資輸送訓練など実施

航空自衛隊の輸送機が宮崎空港に飛来 大規模災害時の支援物資輸送訓練など実施|TBS NEWS DIG

18日昼ごろ、宮崎空港に航空自衛隊の輸送機1機が飛来しました。大規模災害時に支援物資を輸送する訓練などを行ったということです。(渕 雅顕 記者)「いま、航空自衛隊の輸送機が訓練のため、宮崎空港に着陸しました」18日正午すぎ、宮崎空港に着陸したのは、愛知県の航空自衛隊小牧基地第1輸送航空隊所属のKC130H輸送機です。小牧基地によりますと、輸送機は、今回、大規模災害の発生時に、安全かつ迅速に支援物資を輸送する訓…

続きを読む

国登録有形文化財の日南市「花峯橋」 復元に向けた調査進む 故・戸村サチ子さん寄付の8億円も活用

国登録有形文化財の日南市「花峯橋」 復元に向けた調査進む 故・戸村サチ子さん寄付の8億円も活用|TBS NEWS DIG

国の登録有形文化財に指定され、老朽化のため通行止めになっている宮崎県日南市の「花峯橋」で、復元に向けた調査が進められていて、現場説明会が行われました。橋の復元には、日南市の企業の元社長が市に寄付した8億円の基金も活用されます。花峯橋は、昭和4年(1929年)に供用が始まった国内でも数少ない木造の橋で、飫肥杉の運搬に使用されるなど長年に渡って市民の生活を支えてきました。橋の構造も貴重で「木造方杖橋(もくぞ…

続きを読む

「たくさんの仲間・家族を作って」作家・日本大学理事長の林真理子さんが宮崎市で中高生にエール

「たくさんの仲間・家族を作って」作家・日本大学理事長の林真理子さんが宮崎市で中高生にエール|TBS NEWS DIG

作家で日本大学の理事長を務める林 真理子さんが宮崎市の高校を訪れ、生徒たちにエールを送りました。宮崎日大高校で行われた講演会には、高校と中学校の全校生徒、1640人が参加。日本大学の理事長を務める林真理子さんが、作家としての経験を踏まえながら、生徒たちにエールを送りました。(日本大学 林 真理子 理事長)「たくさんの人と会って、たくさんのすばらしいものを見て、たくさんの仲間・家族を作って生きていってほ…

続きを読む

"つけない・ふやさない・やっつける" 暑さ続く中「食中毒予防の3原則」で対策を

"つけない・ふやさない・やっつける" 暑さ続く中「食中毒予防の3原則」で対策を|TBS NEWS DIG

暑い日が続くと気をつけたいのが食中毒です。食中毒は年間を通して発生するものですが、カンピロバクター、サルモネラなどの細菌性食中毒については、梅雨の時期から夏場に増える傾向があります。宮崎県の担当者にどのような点に注意すればよいのか聞きました。県衛生管理課、矢野達也さんは、食中毒を予防するために3つのポイントを挙げます。(宮崎県衛生管理課 矢野達也さん)「これからの暑い季節、家庭での細菌性食中毒を…

続きを読む

宮崎県内でも撮影 映画「かくかくしかじか」 原作者・東村アキコさんが地元で舞台挨拶 制作秘話も

宮崎県内でも撮影 映画「かくかくしかじか」 原作者・東村アキコさんが地元で舞台挨拶 制作秘話も|TBS NEWS DIG

宮崎市出身の漫画家、東村アキコさんと恩師との実話が描かれた映画「かくかくしかじか」が、現在、公開されています。17日、宮崎市の映画館では東村さんによる舞台挨拶があり、制作秘話などが明かされました。宮崎市のセントラルシネマ宮崎で行われた舞台挨拶で200人以上の観客に大きな拍手で迎えられたのは宮崎市出身の漫画家、東村アキコさんです。(東村アキコさん)「宮崎の皆さんのおかげでロングランになりそうでもうヒッ…

続きを読む

ラグビー日本代表の宮崎合宿にあわせて 日本ラグビーフットボール協会会長が知事を表敬

ラグビー日本代表の宮崎合宿にあわせて 日本ラグビーフットボール協会会長が知事を表敬|TBS NEWS DIG

ラグビー日本代表の宮崎合宿が16日から始まったのに合わせて、日本ラグビーフットボール協会の会長が河野知事を表敬訪問しました。17日は、日本ラグビーフットボール協会の土田雅人会長が県庁を訪れ、河野知事に宮崎合宿がスタートしたことを報告しました。ラグビー日本代表は、16日から宮崎市の県屋外型トレーニングセンターで合宿を行っていて、宮崎市出身の竹内柊平選手とメイン平選手を含む、37人が参加しています。合宿は、…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ