台風15号の接近により大分県内は5日未明にかけ、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まるおそれがあります。交通機関などに影響が広がっています。
台風15号は午後6時現在、宮崎県延岡市の南80キロにあって1時間に25キロの速さで北へ進んでいると推定されます。中心の気圧は1000ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートルで、予報円の中心を進めばあす未明県内に最も接近する見通しです。

県内はすでに広い範囲が風速15メートル以上の強風域に入っていて、5日未明にかけて線状降水帯が発生し土砂災害の危険度が急激に高まるおそれがあります。佐伯市には警戒レベル4の土砂災害警戒情報、豊後大野市に大雨警報が発表されています。
また、5日にかけて海上を中心に強い風が吹き、うねりを伴った高波となるおそれがあり、4日ホーバークラフトの1部の便が欠航したほか、神戸行きのさんふらわあや、臼杵と八幡浜を結ぶ宇和島運輸が夕方からの欠航を決めました。

JRは日豊本線の佐伯~延岡間の特急が午後から運転を取り止め、普通列車にも運休や減便が出ています。学校は大分市の全ての小中学校と義務教育学校をはじめ、午後3時半のまとめで佐伯市や別府市など9市町村の小中学校の1部、県立高校など合わせて213校で繰り上げ下校となりました。