宮崎に関するニュース

宮崎に関連するニュース一覧です

宮崎県で最大震度4のやや強い地震 福岡、佐賀、熊本、大分、鹿児島県で最大震度3

宮崎県で最大震度4のやや強い地震 福岡、佐賀、熊本、大分、鹿児島県で最大震度3|TBS NEWS DIG

17日午前6時13分ごろ、宮崎県で最大震度4を観測するやや強い地震がありました。気象庁によりますと、震源地は日向灘で、震源の深さはごく浅い、地震の規模を示すマグニチュードは5.8と推定されます。この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。最大震度4を観測したのは、宮崎県の宮崎美郷町、宮崎市、串間市、それに国富町です。【各地の震度詳細】■震度4□宮崎県宮崎美郷…

続きを読む

宮崎県がスギ丸太生産34年連続日本一に

宮崎県がスギ丸太生産34年連続日本一に|TBS NEWS DIG

宮崎県内の去年のスギ丸太の生産量はおよそ173万立方メートルで、1991年以降、34年連続で日本一になりました。農林水産省が発表した「木材統計」によりますと、県内の去年のスギ丸太生産量は172万8千立方メートルでした。県内のスギ丸太生産量は前の年より、6・4%減少しましたが、2位の秋田県と35万立方メートル差で34年連続で日本一となりました。また、スギを含めた県内全体の針葉樹や広葉樹の生産量の合計は189万4千立方メー…

続きを読む

バド日本女王・宮崎友花、初の世界選手権へ「とりあえず1試合1試合」あす17日に19歳の誕生日

バド日本女王・宮崎友花、初の世界選手権へ「とりあえず1試合1試合」あす17日に19歳の誕生日|TBS NEWS DIG

バドミントンの世界ナンバーワンを決める世界選手権(25日開幕、フランス・パリ)に向けて16日、都内で合宿している日本代表が練習を公開した。女子シングルスで初出場の日本女王・宮崎友花(18・ACT SAIKYO)は「具体的な目標は、ないんですけどとりあえず1試合1試合」と話した。世界ジュニアの元チャンピオンでもある宮崎は昨年、高校3年生で全日本総合選手権を制した。「今までは思い切って向かう試合が多かったんですけど、…

続きを読む

「自分が死んでも若い人が残れば…」南の島に散った“クロールの父” 日本人初の五輪競泳選手 内田正練【戦後80年つなぐ、つながる】#戦争の記憶

「自分が死んでも若い人が残れば…」南の島に散った“クロールの父” 日本人初の五輪競泳選手 内田正練【戦後80年つなぐ、つながる】#戦争の記憶|TBS NEWS DIG

8月15日で終戦80年を迎える太平洋戦争では、数多くのオリンピアンが命を落としました。そのひとりが浜松生まれのトップスイマー。「日本クロールの父」と呼ばれた人物です。120年以上の歴史を誇る静岡県立浜松北高校水泳部。多くのオリンピアンを輩出しています。そのひとりが内田正練。いまから105年前、日本人で初めて競泳選手としてオリンピック出場を果たしました。<浜松北高校水泳部員>Q.内田正練の名前を聞いたことはあ…

続きを読む

終戦から80年 戦没者の遺品を展示する宮崎県護国神社の施設がリニューアル

終戦から80年 戦没者の遺品を展示する宮崎県護国神社の施設がリニューアル|TBS NEWS DIG

終戦80年に合わせた取り組みです。宮崎市の県護国神社にある戦没者の遺品を展示する施設がリニューアルされ、一般公開が始まりました。県護国神社は戦後80年と創建70周年となる今年に合わせて、これまでの「遺品館」をリニューアルしました。新たな施設「英霊顕彰館」では、12日から、戦没者の遺品が一般公開されています。(三浦功将記者)「以前の遺品館は、通路も多く確保されていませんでしたが、リニューアルに伴い、ゆった…

続きを読む

「1型糖尿病」の子どもたちが病気を理解し向き合っていくためのサマーキャンプ 都城市で始まる

「1型糖尿病」の子どもたちが病気を理解し向き合っていくためのサマーキャンプ 都城市で始まる|TBS NEWS DIG

血糖値を下げる働きをもつインスリンが分泌できなくなる病気「1型糖尿病」の子どもたちが、病気を理解し向き合っていくためのキャンプが14日から宮崎県都城市で始まりました。1型糖尿病の子どもたちが親元を離れ、仲間たちと過ごす「サマーキャンプ」。県内外から18人が参加しています。(参加する子どもの保護者)「同じ病気で生活している子たちがいるので、その子たちと仲良くなれればいい」「自分だけじゃなくて同じ境遇の子…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ