宮城に関するニュース

宮城に関連するニュース一覧です

「腸閉塞もかかわらず下剤服用」敗血症が原因で死亡 医療ミス約1880万円支払いへ 石巻市立病院 宮城

「腸閉塞もかかわらず下剤服用」敗血症が原因で死亡 医療ミス約1880万円支払いへ 石巻市立病院 宮城|TBS NEWS DIG

石巻市立病院で、おととし入院患者の男性が亡くなりました。病院は男性が死亡したのは医療ミスが原因と認め遺族におよそ1880万円を支払うことを明らかにしました。石巻市立病院によりますと、おととし年7月、左大腿骨付近の骨折で入院した市内の70代の男性に行ったCT検査で、大腸がんの疑いがあることが分かりました。その後の内視鏡検査前の処置で、腸閉塞だったにもかかわらず下剤を服用させるなどした結果、男性は容体が急変…

続きを読む

定番の「ハンディファン」や「汗拭きシート」も進化 今年の“暑さ対策”トレンドアイテムは?

定番の「ハンディファン」や「汗拭きシート」も進化 今年の“暑さ対策”トレンドアイテムは?|TBS NEWS DIG

厳しい暑さの中、仙台市内のホームセンターでは、既に夏物商戦が本格化しています。定番のアイテムもリニューアルして店頭に並ぶなど、暑さをしのぐグッズが続々と登場しています。仙台市宮城野区の「ダイシン幸町店」では、先月から本格的に暑さや紫外線対策の商品展開が始まり、塩分補給できる食品や冷感グッズが数多く並びます。こちらは、服の上から吹きかけるタイプのミスト。肌に直接つかないことで、汗と一緒に流れてしま…

続きを読む

「7月か8月並みの温度」猛暑日“一歩手前”の厳しい暑さ「甘くて冷たくておいしい」かき氷店にぎわう 仙台

「7月か8月並みの温度」猛暑日“一歩手前”の厳しい暑さ「甘くて冷たくておいしい」かき氷店にぎわう 仙台|TBS NEWS DIG

梅雨入りしたばかりですが、17日は暑い一日となりました。朝から日差しが照り付けて各地で気温がぐんぐん上昇し、仙台駅東口の温度計は一時35度まで上がりました。上中咲葵アナウンサー:「午後2時すぎの仙台市内です。温度計は35度を記録しています」太平洋高気圧が張り出し、南から暖かな空気が流れ込んでいるため、17日の宮城県内は強い日差しが照り付け真夏のような暑さとなりました。街の人:「肌を暑くて出しているが焼け…

続きを読む

白鵬翔氏、角界を去る「相撲に愛され、相撲を愛した25年」新たな夢は“世界相撲グランドスラム”構想の実現

白鵬翔氏、角界を去る「相撲に愛され、相撲を愛した25年」新たな夢は“世界相撲グランドスラム”構想の実現|TBS NEWS DIG

日本相撲協会に残るか、辞めるか。動向が注目されていた大相撲元横綱・白鵬の前宮城野親方、白鵬翔氏(40)が角界を去った。9日、同日付での退職を受け、東京都内で会見。「相撲に愛され、相撲を愛した25年でありました。新たな夢に向かって歩み出します」と心境を語った。白鵬氏は、吹っ切れたように穏やかな表情で言葉をつないだ。まず、昨年2月に発覚した弟子だった元幕内・北青鵬の暴力事案に端を発し、指導責任を問われて宮…

続きを読む

「ポキポキサクサク取れる」小学生が「桃生茶」茶葉摘み取りを体験 宮城・石巻市

「ポキポキサクサク取れる」小学生が「桃生茶」茶葉摘み取りを体験 宮城・石巻市|TBS NEWS DIG

宮城県石巻市桃生(ものう)地区で生産されている「桃生茶(ものうちゃ)」に理解を深めてもらおうと、地元の小学生たちが茶摘みを体験しました。茶摘みを体験したのは、石巻市の桃生小学校の6年生19人です。学校の近くにある茶畑に入り「やぶきた」という品種の新芽を摘み取っていきました。ここでとれる茶葉から「桃生茶」を製造、販売している会社が地元の産業を知ってもらおうと2024年から行っています。児童たちは新芽がつ…

続きを読む

線路内に「撮り鉄」か カシオペアなど一時ストップで1100人に影響“25周年”記念ツアーの列車狙っていた可能性 宮城

線路内に「撮り鉄」か カシオペアなど一時ストップで1100人に影響“25周年”記念ツアーの列車狙っていた可能性 宮城|TBS NEWS DIG

JR東日本によりますと15日午前9時16分頃、宮城県名取市の館腰駅と岩沼市の岩沼駅の間を走行していた東北本線上り列車から「線路内に人が立ち入っている」との連絡が入り、仙台駅と岩沼駅の間の上下で運転を見合わせました。その後、安全確認をして午前9時55分に全面で運転を再開しました。線路に立ち入った人はカメラを持っていて「撮り鉄」だった可能性があるということです。当時、臨時列車「カシオペア」の下り列車が現場の線…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ