大分に関するニュース

大分に関連するニュース一覧です

元大関・魁皇率いる浅香山部屋が合宿 子どもたちとふれあい稽古 大分・竹田市

元大関・魁皇率いる浅香山部屋が合宿 子どもたちとふれあい稽古 大分・竹田市|TBS NEWS DIG

大相撲の九州場所を前に、大分県竹田市で合宿を行っている元大関・魁皇が親方を務める浅香山部屋の力士たちが地元の子どもたちと交流しました。福岡出身の元大関魁皇が率いる浅香山部屋は、10月20日から竹田市直入町で合宿を行っています。親方らが22日市役所を訪れ、土居昌弘市長に「英気を養って九州場所に臨みたい」と抱負を述べました。(元大関魁皇・浅香山親方)「うちにいる力士たちもこういう温泉の場とか好きなので、少…

続きを読む

京都の食と文化が集結 大分市で「京都展」開催へ 芸妓らが市役所を表敬訪問

京都の食と文化が集結 大分市で「京都展」開催へ 芸妓らが市役所を表敬訪問|TBS NEWS DIG

大分市のデパートで23日から京都の物産展が始まるのを前に、芸妓や関係者が市役所を表敬訪問しました。大分市役所を訪れたのは芸妓の紫乃さんや主催者ら4人です。大分市のトキハ本店では23日から京都の食や工芸品、74店舗が集まる「京都展」が開かれます。清水久子副市長は「本格的な京都の食や文化に大分で触れられる貴重な機会」として歓迎しました。期間中は京都・祇園甲部の芸妓や舞妓が会場で京舞を披露します。(芸妓・紫…

続きを読む

大分県内9月の宿泊者は40万人超え 直行便就航の台湾から大幅増が続く

大分県内9月の宿泊者は40万人超え 直行便就航の台湾から大幅増が続く|TBS NEWS DIG

大分県内のホテルや旅館を利用した宿泊者数は、直行便が就航した台湾からの増加が続き、9月としては初めて40万人を超えました。県の観光統計調査によりますと、9月に県内のホテルや旅館を利用した宿泊者数は40万7500人余りで、去年と比べ2万3000人余り増加しました。9月に宿泊者数が40万人を超えたのは初めてです。出発地別では国内客が中四国近畿などから増加し、去年から1万人余り増えています。外国人客は4月に直行便が就航し…

続きを読む

憲政史上初の女性総理誕生 高市早苗内閣発足と自民・維新連立に大分県民の声

憲政史上初の女性総理誕生 高市早苗内閣発足と自民・維新連立に大分県民の声|TBS NEWS DIG

自民党の高市早苗総裁が内閣総理大臣に選出され、初の女性総理誕生と自民・維新の連立政権発足について、大分県内の反応を取材しました。21日午後、衆参両院で行われた総理大臣指名選挙で、自民党の高市早苗総裁が第104代内閣総理大臣に選出されました。女性の総理就任は憲政史上初めてです。(県民)「女性だからという理由ではなく、この人の考え方に少しついていけないところがある」「まだわからないが、政策だけ見ると期待…

続きを読む

大相撲中村部屋に佐伯豊南高校の武田琉斗さんが入門へ 大分

大相撲中村部屋に佐伯豊南高校の武田琉斗さんが入門へ 大分|TBS NEWS DIG

大分県佐伯市の高校生が、元関脇・嘉風が率いる中村部屋に入門することになり、親方が21日高校を訪れて激励しました。佐伯豊南高校を訪れたのは、地元佐伯市出身で元関脇・嘉風の中村親方です。高校では、相撲部の3年生・武田琉斗さんと、緒方惇斗さんの入門が決まりました。中村親方にとっては初の新弟子で、佐伯豊南からは初の角界入りとなります。(中村親方)「部屋としても初めての新弟子で、しかも私の地元の大分県佐伯市…

続きを読む

旬のみかん狩りが関口観光農園でスタート 大分・日出町 

旬のみかん狩りが関口観光農園でスタート 大分・日出町 |TBS NEWS DIG

実りの秋を迎え、大分県日出町の観光農園でみかん狩りが始まり、とれたての旬の味を求めて多くの人が訪れています。日出町藤原にある関口観光農園では、10月10日からみかん狩りがオープンしています。園内にはおよそ1ヘクタールの畑に1400本が植えられていて、今は「日南」と呼ばれる、甘みと酸味のバランスが特徴の品種が旬を迎えています。入園料が必要ですが、園内では食べ放題で、1キロ当たり400円で持ち帰りもできます。(…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ