大分に関するニュース

大分に関連するニュース一覧です

「斑点米カメムシ類」九州・山口各県で急増 注意報相次ぐ 高温続きで多発のおそれ

「斑点米カメムシ類」九州・山口各県で急増 注意報相次ぐ 高温続きで多発のおそれ|TBS NEWS DIG

稲に被害を与える「斑点米カメムシ類」の発生が、九州・山口各県で増加傾向となっていて、各地で注意報が発表されています。大分県によりますと、7月28日から31日にかけて40か所のほ場で巡回調査を行ったところ、斑点米カメムシ類が1か所あたり6.4匹確認されました。大量に発生した去年の13.1匹より少ないものの、平年の4匹を上回る水準で、大分県は8月4日付けで注意報を出しました。発生の主な原因として、今年は梅雨明けが早く…

続きを読む

初盆飾りの「御殿灯籠」市役所に展示 宇佐市長洲の夏の風物詩 大分

初盆飾りの「御殿灯籠」市役所に展示 宇佐市長洲の夏の風物詩 大分|TBS NEWS DIG

豪華絢爛な飾りが特徴で、大分県宇佐市長洲地区に伝わる初盆飾りの御殿灯籠が市役所に展示されています。宇佐市長洲地区では、初盆の伝統行事として御殿灯籠を飾って、故人の霊を慰める風習があります。地域の風習を広く知ってもらおうと宇佐市役所には4日から幅2.7メートル、高さ2メートルの1基が展示されています。御殿灯籠は五重の塔や、神社仏閣など豪華絢爛な飾りが特徴で、墓前まで運んで燃やす精霊送りは、国の選択無形…

続きを読む

夏の甲子園 5年連続出場の明豊高校、開会式リハーサルで堂々の入場行進

夏の甲子園 5年連続出場の明豊高校、開会式リハーサルで堂々の入場行進|TBS NEWS DIG

甲子園球場で5日開幕する全国高校野球。4日開会式のリハーサルが行われ、大分県代表の明豊高校が入場行進に臨みました。今年の開会式は猛暑対策として、例年より大幅に時間を繰り下げ、午後4時から行われます。本番と同じ時間帯に4日、甲子園球場で全出場校によるリハーサルが行われ、北から順に49代表校が行進しました。県代表の明豊高校は5年連続11回目の出場で、44番目に登場しました。大分大会の優勝旗を手にした岡田晴樹キ…

続きを読む

夏の全国高校野球 大分県代表の明豊の初戦は大会5日目 市立船橋と対戦

夏の全国高校野球 大分県代表の明豊の初戦は大会5日目 市立船橋と対戦|TBS NEWS DIG

夏の甲子園の組み合わせ抽選が3日行われ、大分県代表の明豊は大会5日目の第4試合で千葉代表の市立船橋と対戦することが決まりました。夏の全国高校野球は猛暑への対応として、午前と夕方に試合を分ける2部制が今年の大会6日目まで実施されます。大阪市で行われた3日の組み合わせ抽選会ではすでに決まった開幕試合以降の47校の主将がくじを引いていきました。5年連続11回目となる明豊の初戦は岡田晴樹主将の抽選の結果、大会5日…

続きを読む

“猛暑でキャベツも焼ける…”かつてない猛暑でコメにカメムシ被害も【サンデーモーニング】

“猛暑でキャベツも焼ける…”かつてない猛暑でコメにカメムシ被害も【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG

国内の最高気温の記録が塗り替えられるなど、さらにフェーズが上がったこの暑さ。コメ騒動の収束にも影響を与えそうです。大分県にある稲積水中鍾乳洞。気温16℃のひんやりスポットです。観光客「寒くなってる」「ひんやりする」ここで楽しめるのがサウナと、水中鍾乳洞での水風呂体験。かつてない猛暑に見舞われている日本列島。7月30日(水)、兵庫県丹波市では41.2℃を観測し、国内の最高気温を更新しました。地元住民「暑すぎ…

続きを読む

大分空港とハーモニーランド結ぶ「ハーモニーライナー」運行開始

大分空港とハーモニーランド結ぶ「ハーモニーライナー」運行開始|TBS NEWS DIG

大分空港とハーモニーランドを結ぶ直通バスの運行が2日から始まりました。2日は大分空港でセレモニーが開催され、佐藤知事とサンリオエンターテイメントの小巻亜矢社長がテープカットをして運行開始を祝いました。ハーモニーライナーはサンリオキャラクターに彩られ、大分空港からJR杵築駅を経由して日出町のハーモニーランドまで35分で結びます。運行は11月15日までで、1日の運行本数は大分空港から6便、ハーモニーランドから5…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ