大分に関するニュース

大分に関連するニュース一覧です

希少ウミガメ「タイマイ」網に絡まり発見・保護 当初は衰弱も…順調に回復中 大分・佐伯市

希少ウミガメ「タイマイ」網に絡まり発見・保護 当初は衰弱も…順調に回復中 大分・佐伯市|TBS NEWS DIG

絶滅が危惧されている希少なウミガメ「タイマイ」が、大分県佐伯市にある生け簀で、網に絡まった状態で見つかりました。発見当初は衰弱していましたが、現在はエサを食べられるまでに回復しています。7月21日、佐伯市蒲江にある「道の駅かまえ」の生け簀で、職員が網に絡まったウミガメを発見し、保護しました。このウミガメは、甲羅に大きなひびが入り、ヒレに傷を負うなど衰弱していて、現在は依頼を受けた「おおいた環境保全…

続きを読む

マイメロディのラッピングバスお披露目 大分ー福岡間の高速バス、2日から運行

マイメロディのラッピングバスお披露目 大分ー福岡間の高速バス、2日から運行|TBS NEWS DIG

観光客の誘致につなげようと、サンリオの人気キャラクター・マイメロディでラッピングされた高速バスが運行されることになり、大分県庁で披露されました。マイメロディは2013年から大分銀行のイメージキャラクターとなっていて、地域貢献の一環として今回実現しました。ラッピングされたのは、大分交通が運行する福岡行きの高速バス1台で、県内の名産品とコラボしたご当地マイメロディも描かれています。また、車内のヘッドレス…

続きを読む

東九州道の宇佐IC~安心院ICの上下線で通行止め 乗用車の物損事故のため 

東九州道の宇佐IC~安心院ICの上下線で通行止め 乗用車の物損事故のため |TBS NEWS DIG

東九州自動車道で、大分の宇佐ICと安心院IC間の上下線が、交通事故のため、1日午後2時8分から通行止めとなっています。警察によりますと、1日午後2時頃、東九州自動車道の宇佐ICと安心院IC間で宇佐方面への上り線を走行していた乗用車が単独の物損事故を起こしました。この事故処理のため、1日午後2時8分から宇佐ICと安心院IC間の上下線が通行止めになっています。

続きを読む

津波注意報が解除 運航を見合わせていたフェリーも運航再開 愛媛

津波注意報が解除 運航を見合わせていたフェリーも運航再開 愛媛|TBS NEWS DIG

30日、ロシアのカムチャツカ半島付近で発生した巨大地震。この影響で、愛媛県内の宇和海沿岸には津波注意報が発表されていましたが、25時間後の31日午前に解除されました。巨大地震の影響で30日から宇和海沿岸に発表されていた津波注意報は、31日午前10時45時に解除されました。宇和島では30日、10センチの津波を4回観測しました。県によりますと、これまでに県内で津波による被害は確認されていないということです。なお、…

続きを読む

大分空港の小型機滑走路逸脱 訓練生の操作躊躇と教官の判断が要因か 運輸安全委が報告書公表

大分空港の小型機滑走路逸脱 訓練生の操作躊躇と教官の判断が要因か 運輸安全委が報告書公表|TBS NEWS DIG

大分空港で去年1月、着陸中の小型機が滑走路を逸脱した重大インシデントについて、運輸安全委員会は31日、訓練生がラダーペダルの操作をためらい、教官の機長も操縦を交代しなかったことが原因と推定されると公表しました。この事故は去年1月28日午後、本田航空の小型機が着陸する際、滑走路を逸脱して緑地帯で停止したものです。乗っていた訓練生と教官ら3人にけがはありませんでした。31日に公表された報告書によりますと、小…

続きを読む

きょうも全国的に危険な暑さ 34府県に「熱中症警戒アラート」 きのうは兵庫県で国内の歴代最高気温が更新

きょうも全国的に危険な暑さ 34府県に「熱中症警戒アラート」 きのうは兵庫県で国内の歴代最高気温が更新|TBS NEWS DIG

きのう、国内の歴代最高気温が兵庫県で更新されましたが、きょうも各地で気温が上がり、西日本を中心に全国各地で危険な暑さとなりそうです。日中の予想最高気温は▼大分の日田で40℃、▼岡山の津山などで39℃、▼新潟の長岡などで38℃となっています。「熱中症警戒アラート」は34府県に発表されていて、引き続き、体調管理などに注意が必要です。

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ