3連休イベント情報 グルメ・花火・夏フェス目白押し 大分

9日から始まるイベントを紹介する3連休のイベント情報です。大雨の心配もありますが、大分県内各地で旬の味が楽しめそうです。津久見ひゅうが丼キャンペーンが8月から始まりました。市内11店舗で保戸島発祥の伝統の味を堪能できます。また、スタンプラリーに参加すれば津久見の特産品も抽選で当たるチャンスも。佐伯市では日豊海岸岩ガキまつりが開催中です。市内7店舗で大粒で濃厚な海のミルクを味わいつくせます。また、玖珠町…
大分に関連するニュース一覧です

9日から始まるイベントを紹介する3連休のイベント情報です。大雨の心配もありますが、大分県内各地で旬の味が楽しめそうです。津久見ひゅうが丼キャンペーンが8月から始まりました。市内11店舗で保戸島発祥の伝統の味を堪能できます。また、スタンプラリーに参加すれば津久見の特産品も抽選で当たるチャンスも。佐伯市では日豊海岸岩ガキまつりが開催中です。市内7店舗で大粒で濃厚な海のミルクを味わいつくせます。また、玖珠町…

大分県佐伯市で8月1日から始まった「夏イカフェア」。期間中、市内の飲食店8店舗が旬を迎えている地元産のケンサキイカを使って、それぞれに工夫を凝らしたメニューを提供しています。参加店舗の一つ、佐伯市鶴見の「つるみテラス」。ここで味わえるのが新鮮なイカとブリのりゅうきゅうがのった二色丼です。白く透き通った身に卵黄を絡ませることで、イカ本来の甘みをよりまろやかに楽しむことができます。(つるみテラス松原春…

前線の影響で、11日にかけて九州北部地方では土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水・氾濫に警戒が必要です。西日本から東日本でも、土砂災害や浸水、河川の増水に注意・警戒してください。前線は東シナ海から九州、伊豆諸島を通って日本の東にのびて停滞しています。暖かく湿った空気が流れ込み、前線付近では大気の状態が非常に不安定になっている所があります。九州南部では、これまでの記録的な大雨により、地盤が緩んでいる…











JR津久見駅で3年前、視覚障害のある女性が列車にはねられ、亡くなった事故について、市民グループが安全対策などを求める署名を7日、JR九州に提出しました。2022年12月、JR津久見駅で線路上にいた視覚障害のある女性(82)が列車にはねられて死亡しました。この事故について、原因の究明や安全対策などを求め、市民グループが視覚障害者を中心に全国から2万3000人余りの署名を集めました。7日はJR九州に署名を提出。このあと行わ…

日本の夏を彩る花火大会。この時期全国各地で開催されていますが、花火をつくる原料の価格や人件費の高騰により、維持や継続が難しくなっています。こうした中、伝統を守るための動きが広がっています。大分県津久見市で行われた「納涼花火大会」。1951年から70年以上続く伝統行事です。今年も津久見港から5000発以上の花火が夜空を彩り、多くの観客を魅了しました。(訪れた人)「めっちゃきれいで感動します」「夏が来たなって…

7日午後1時39分ごろ、熊本県、大分県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は大分県西部で、震源の深さはごく浅い、地震の規模を示すマグニチュードは3.2と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度2を観測したのは、熊本県の産山村、大分県の九重町です。【各地の震度詳細】■震度2□熊本県産山村□大分県九重町■震度1□熊本県南小国町 熊本小国町□大分県竹田市 由布市…









