【台風5号】先ほど温帯低気圧に 風には引き続き注意を 気象庁

台風第5号は温帯低気圧に変わりました。 台風第5号は15日9時に温帯低気圧に変わりました。中心は千島近海の北緯45度、東経145度にあって、1時間におよそ55キロの速さで北北東へ進んでいます。中心の気圧は998ヘクトパスカル、最大風速は18メートルで中心の南側560キロ以内と北側370キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
台風に関するニュース一覧です。
台風第5号は温帯低気圧に変わりました。 台風第5号は15日9時に温帯低気圧に変わりました。中心は千島近海の北緯45度、東経145度にあって、1時間におよそ55キロの速さで北北東へ進んでいます。中心の気圧は998ヘクトパスカル、最大風速は18メートルで中心の南側560キロ以内と北側370キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
岩手県の海上では台風第5号の影響により、大しけとなっています。15日昼前にかけて高波に警戒してください。気象庁によりますと、台風第5号は15日4時には北見市の南西約70キロにあって、北へ進んでいます。中心の気圧は996ヘクトパスカル、最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートルとなっています。台風第5号は、朝にはオホーツク海に進み、その後温帯低気圧に変わる見込みです。一方、日本のはるか東には高気圧があっ…
台風第5号(ナーリー)2025年07月15日07時45分発表15日07時の実況種別 台風大きさ -強さ -存在地域 紋別市の東約60km中心位置 北緯44度20分 (44.3度)東経144度05分 (144.1度)進行方向、速さ 北 50 km/h (28 kt)中心気圧 998 hPa最大風速 18 m/s (35 kt)最大瞬間風速 25 m/s (50 kt)15m/s以上の強風域 南東側 220 km (120 NM)北西側 110 km (60 NM)15日08時の推定種別…
まだ梅雨明けしていない東日本ですが、台風5号が太平洋側を北上しています。一方で、西日本では局地的に大雨となっていて、東海地方では15日にかけて線状降水帯が発生する可能性があります。(「Nスタ」7月14日午後6時ごろの放送より)台風5号が関東に最接近。北上を続け、15日、北海道に上陸する恐れがあります。千葉県銚子市の港では、強風で流されないよう船同士をロープでつないでいました。漁師 木村伸也さん「海だと台風…
台風第5号は、石巻市の東約130キロを1時間におよそ55キロの速さで北へ進んでいます。 台風第5号は、14日18時には石巻市の東約130キロの北緯38度05分、東経142度40分にあって、1時間におよそ55キロの速さで北へ進んでいます。中心の気圧は985ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートルで中心の南東側650キロ以内と北西側220キロ以内では風速15メー…
台風5号は、15日には北日本に接近するおそれがあり、非常に強い雨となるところがあるということです。 気象庁によりますと、台風5号は14日午後6時時点で、宮城県石巻市の東約130キロを1時間に約55キロの速さで北へ進んでいるということです。中心気圧は985ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートルだということです。台風は日本の東海上を北上し、15日にかけて北日本に接近する見込…