維新、新三役発表 吉村代表「挙党一致し公約を実現する集団としてぶつかっていく」

日本維新の会は参院選の結果を受け、吉村代表と藤田共同代表の新体制のもと、新たな執行部人事を発表しました。日本維新の会 吉村洋文 代表「挙党体制です。挙党一致して我々の政策公約を実現する集団としてぶつかっていく、これが重要だと思います」日本維新の会の吉村代表は12日、記者会見を行い、新執行部である党三役として、▼幹事長に中司宏衆院議員、▼政調会長に斎藤アレックス衆院議員、▼総務会長に高木佳保里参院議…
「参院選」を含むニュース一覧です

日本維新の会は参院選の結果を受け、吉村代表と藤田共同代表の新体制のもと、新たな執行部人事を発表しました。日本維新の会 吉村洋文 代表「挙党体制です。挙党一致して我々の政策公約を実現する集団としてぶつかっていく、これが重要だと思います」日本維新の会の吉村代表は12日、記者会見を行い、新執行部である党三役として、▼幹事長に中司宏衆院議員、▼政調会長に斎藤アレックス衆院議員、▼総務会長に高木佳保里参院議…

自民党県連はきのう(11日)、参議院議員選挙を総括する会議を開き、選挙戦の敗北を受け、体制を刷新するために新しい県連会長に鈴木憲和衆議院議員を推薦することを決めました。先月の参議院議員選挙では、自民党公認の大内理加さんが、現職の芳賀道也さんにおよそ5万票の大差で敗れ、その責任を取り、自民党県連の遠藤利明会長と森谷仙一郎幹事長が、辞任することを決めています。 きのう非公開で行われた会議では、参院選…

8月8日、自民党の両院議員総会が行われ、自民党全議員の8割を超える250人以上が出席した。党大会に次ぐ重要な意思決定機関で、今後、選挙管理委員会に対応を一任し、総裁選を前倒しで実施するかどうか検討することが決まった。党則では所属国会議員と都道府県連代表(各1名)の総数の過半数の要求があれば、任期満了前でも総裁選を前倒しで実施することができる。この規定に基づく総裁選の実施は前例がなく、総会に出席した「ポ…











自民党はきのう、「両院議員総会」を開き、総裁選前倒しの是非を検討するよう選挙管理委員会に求めることを決めました。自民党はきのう、党の正式な意思決定ができる「両院議員総会」を開催しました。総会で石破総理は重ねて続投に理解を求めましたが、出席議員からは総裁選の前倒しを求める意見が相次ぎました。こうしたことから、総会では総裁選の前倒しの是非を検討するよう選挙管理委員会に求めることを決めました。石破総理…

日本維新の会の前原共同代表は、参院選の結果責任を取るなどとして辞任を表明。新たな共同代表に藤田前幹事長が選出されました。日本維新の会 藤田文武 新共同代表「維新の会が中心となって、我々が訴えてきた政策を実現していく」藤田氏は、「原点に帰って、本質的な課題に切り込む政党だという姿勢をもう一度思い出す」と抱負を語りました。藤田氏は続投することが決まった吉村代表と共に党の態勢立て直しを図ることになりま…

8日、自民党では石破総理の責任問題などを議論する「両院議員総会」が開かれました。賛否渦巻く石破総理の進退はどうなるのでしょうか。(Nスタ・午後4時30分頃放送)高柳光希キャスター:自民党は参議院選挙での敗北を受けて、7月28日に両院議員懇談会を開催しました。当初2時間の予定でしたが、4時間半とかなり超過して行われました。議員の発言の8割が、石破総理の退陣の要求についてでした。そして8日に行われているのが、両…









