大阪・関西万博に関するニュース・解説記事

2025年4月に開幕する「大阪・関西万博」に関するニュース一覧です。

秋篠宮さまと悠仁さまが大阪・関西万博を視察 「大屋根リング」も ブータンパビリオンでは“思い出”振り返る

秋篠宮さまと悠仁さまが大阪・関西万博を視察 「大屋根リング」も ブータンパビリオンでは“思い出”振り返る|TBS NEWS DIG

秋篠宮さまと長男・悠仁さまが大阪・関西万博のさまざまなパビリオンを視察されました。きのう朝、悠仁さまは万博のシンボルである「大屋根リング」を視察されました。リングに上った際には、景色を見渡しながら「皇居より広いですね」などと話されたということです。午後からは父・秋篠宮さまも合流し、ゆかりのあるオランダやタイのパビリオンを視察された後、ブータンのブースを訪問。ブータンは、2019年、当時中学1年生だっ…

続きを読む

「皇居より広いですね」悠仁さま 大阪・関西万博へ 大屋根リングからパビリオン立ち並ぶ景色を見渡される

「皇居より広いですね」悠仁さま 大阪・関西万博へ 大屋根リングからパビリオン立ち並ぶ景色を見渡される|TBS NEWS DIG

秋篠宮家の長男・悠仁さまが大阪・関西万博を視察。会場の広さに、皇族ならではの感想を述べられました。24日から大阪・関西万博を訪問している悠仁さまは、25日朝、「大屋根リング」を視察。リングに上った際には、景色を見渡しながら「皇居より広いですね」などと話されたということです。午後からは父・秋篠宮さまも合流され、ブータンのブースなどを訪問。ブータンは、悠仁さまが初めての海外旅行先として訪問された思い出の…

続きを読む

JICAがアフリカ「ホームタウン」認定事業の撤回を発表 どう思う?【news23】

JICAがアフリカ「ホームタウン」認定事業の撤回を発表 どう思う?【news23】|TBS NEWS DIG

news23では、『JICAホームタウン』や、『電動マイクロモビリティの普及』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。回答はこちらからできます。今日のニュース【JICAがアフリカ「ホームタウン」認定事業の撤回を発表】JICA=国際協力機構が国内の自治体をアフリカの「ホームタウン」に認定し、自治体に抗議が殺到したことを受け、JICAは事業の撤回を発表しました。JICAは先月、国際交流を後押…

続きを読む

空を飛ぶだけじゃない 水中・地下も…過去最大数の団体が最新ドローンを展示する「ドローンサミット」名古屋で開催 9月25日まで

空を飛ぶだけじゃない 水中・地下も…過去最大数の団体が最新ドローンを展示する「ドローンサミット」名古屋で開催 9月25日まで|TBS NEWS DIG

次世代の成長産業として期待される最新ドローンを紹介するイベントが名古屋で始まりました。飛ぶだけではありません。(田中希宜記者)「こちらの会場では、過去最大数の団体が多くのドローンを展示しています」名古屋市港区のポートメッセなごやで始まったドローンサミットでは、約100基が紹介されています。中には、飛び立った後‥水上に着水。その後、ケーブルに繋がった機体が水中を撮影する「水空ドローン」も。ダイバーが…

続きを読む

「腹が立つ。行く気持ち失せた」"奪われた"万博チケット...誰かが不正ログイン→勝手に譲渡されていた!博覧会協会は『返金・再交付できない』警察への被害届は『受理されない』

「腹が立つ。行く気持ち失せた」"奪われた"万博チケット...誰かが不正ログイン→勝手に譲渡されていた!博覧会協会は『返金・再交付できない』警察への被害届は『受理されない』|TBS NEWS DIG

閉幕まで3週間を切った大阪・関西万博。“駆け込み”の来場者がつめかけ連日混雑が続いていますが、ここに来て、チケットをめぐるトラブルが発生しています。  前もって購入していた夜間券の日程を変更しようとするもログインできず、パスワードを変更して再度ログイン。すると、「チケットが勝手に譲渡されていた」というのです。 なぜこのようなトラブルが起こったのか?私たちにできる対策は?情報セキュリティに詳しい神…

続きを読む

チケットがあっても入れない?連日満員の万博 "未使用チケット"めぐり吉村知事は「早めに予約をと夏からずっと言ってきた。払い戻しは難しい」 会場では当日券&夜間券を求める長蛇の列 入場のラストチャンスはある?

チケットがあっても入れない?連日満員の万博 "未使用チケット"めぐり吉村知事は「早めに予約をと夏からずっと言ってきた。払い戻しは難しい」 会場では当日券&夜間券を求める長蛇の列 入場のラストチャンスはある?|TBS NEWS DIG

閉幕まで3週間を切った大阪・関西万博。9月23日の時点で来場者が12日連続の「20万人超え」となり、連日大混雑の状況です。万博の入場券を事前に購入した人は来場予約が必要ですが、閉幕日の10月13日まで予約枠は「ほぼ満員」で、「チケットを持っているのに入場できない」という事態が起きていることも考えられます。 こうした事態に大阪府の吉村知事は24日「できるだけ早めに予約をお願いしますと、夏ぐらいから…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ