鹿児島に関するニュース

鹿児島に関連するニュース一覧です

サッカー天皇杯1回戦 FC今治vs鹿児島ユナイテッドFC

サッカー天皇杯1回戦 FC今治vs鹿児島ユナイテッドFC|TBS NEWS DIG

サッカー天皇杯の話題です。初戦突破を目指す愛媛のFC今治は、去年、今治と入れ替わりでJ3に降格した鹿児島と対戦。今治は、前半17分、鹿児島のシュートにキーパー伊藤。ファインセーブで先制点は許しません。すると、今治は、前半22分。エリア内まで自ら運んだ横山。これは枠の左に外れチャンスを活かせません。エンドが変わった後半10分、鹿児島にエリア内から狙われますが、ここはポストに助けられます。すると今治は後半2…

続きを読む

「特攻なんかで死にたくない…(同期と)本音で話してました」98歳の元特攻隊員 今も終わらない戦争に「愚の骨頂だ」

「特攻なんかで死にたくない…(同期と)本音で話してました」98歳の元特攻隊員 今も終わらない戦争に「愚の骨頂だ」|TBS NEWS DIG

福岡県筑前町の大刀洗平和記念館に展示されている九七式戦闘機。特攻に向かう途中に不時着し51年後に引き揚げられたものです。大戦末期には旧式化していたものの数多くの特攻に使われた機体です。九七式戦闘機に乗っていた元特攻隊員の男性は戦争について「愚の骨頂だ」と訴えています。元特攻隊員・鳥谷邦武さん(98)「成功するかしないかの特攻で抱えたこともない爆弾を抱えていくなんて馬鹿らしいな。もったいないな。だから…

続きを読む

「令和」を書いた書道家 小学校の書道教室で魅力伝える 鹿児島・姶良市

「令和」を書いた書道家 小学校の書道教室で魅力伝える 鹿児島・姶良市|TBS NEWS DIG

元号「令和」の文字を書いた書家が姶良市の小学校で書道教室を開きました。姶良市の漆小学校を訪れたのは書家で元内閣府職員の茂住菁邨さん(69)です。茂住さんは2019年、新元号が発表されたとき、当時の菅官房長官が掲げた「令和」の文字を書いたほか、プロフィギュアスケーターの羽生結弦さんに贈られた国民栄誉賞の賞状を書きました。書道教室に参加したのは3年生から6年生までのおよそ20人です。「自分の好きな漢字」というお…

続きを読む

「選手と一緒に楽しめてよかった」鹿児島レブナイズ ブースター感謝祭

「選手と一緒に楽しめてよかった」鹿児島レブナイズ ブースター感謝祭|TBS NEWS DIG

鹿児島レブナイズが24日、鹿児島市でブースター感謝祭を開き、1000人を超えるファンが選手らとの交流を楽しみました。バスケットボールのB2で今シーズン西地区2位でプレーオフにも出場した鹿児島レブナイズ。西原商会アリーナで開かれたブースター感謝祭にはおよそ1000人のファンが集まりました。かぶりものなどで変装しファンに紛れている選手を子どもと一緒に探すイベントが行われたほか、選手とチームスタッフによる紅白戦も…

続きを読む

竹工芸の魅力ずらり1700点「ふれあい竹のいち」24日から 鹿児島市

竹工芸の魅力ずらり1700点「ふれあい竹のいち」24日から 鹿児島市|TBS NEWS DIG

鹿児島市で24日、県の伝統的工芸品に指定されている竹製品の展示販売会が開かれました。鹿児島市小山田町の市竹産業振興センターで開かれたのは「ふれあい竹のいち」です。30代から80代までのおよそ120人でつくる鹿児島市竹工芸振興組合が製作した竹製品を展示販売するもので毎年この時期開催しています。会場にはバッグや花かご、ざるなど1700点を超える製品が並んでいて訪れた人たちは手に取りながら好みのものを買っていまし…

続きを読む

鹿児島県内の警報すべて解除も引き続き土砂災害に注意 南さつま市で1時間に75ミリ

鹿児島県内の警報すべて解除も引き続き土砂災害に注意 南さつま市で1時間に75ミリ|TBS NEWS DIG

県内ではこれまでの大雨で地盤が緩んでいるところがあります。引き続き土砂災害に注意が必要です。南さつま市の正午ごろの様子です。大雨で道路が冠水しています。24日これまでの1時間に南さつま市で75ミリ、姶良市で63ミリ、鹿児島市で56ミリの非常に激しい雨を観測しました。23日の降り始めからの総雨量は屋久島町で179.5ミリ、鹿屋市で107.5ミリ、薩摩川内市甑島で105ミリです。県内に出されていた大雨や洪水に関する警報は午…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ