東九州道・国分IC~末吉財部IC 事故に伴う緊急工事で通行止め 鹿児島

ネクスコ西日本によりますと、東九州自動車道の国分インターと末吉財部インターの間は、交通事故に伴う緊急工事のため、きょう3日午前11時から上下線ともに通行止めとなっています。
鹿児島に関連するニュース一覧です

ネクスコ西日本によりますと、東九州自動車道の国分インターと末吉財部インターの間は、交通事故に伴う緊急工事のため、きょう3日午前11時から上下線ともに通行止めとなっています。

サッカーJ3・松本山雅は2日、アウェーで鹿児島と対戦しました。4連敗で何としても勝利が欲しい山雅は、前半42分、クロスボールに村越がヘッドで合わせ先制します。後半8分にもゴール前に詰めた滝のゴールで2対0とリードを広げます。しかし、このあと、鹿児島に2ゴールを奪われ同点とされます。さらにアディショナルタイムにコーナーキックから決勝点を決められ2対3で逆転負けしました。山雅は5連敗となり、今シーズンのJ2昇格の…

JR九州によりますと、2日午後6時過ぎに長崎本線で人身事故が発生し、一時列車の運行が見合わせとなりましたが、午後7時46分に運転が再開されました。<人身事故>発生時刻:午後6時10分発生場所:長崎本線 鍋島当該列車:上り普通列車(江北17時34分 鳥栖行)●鹿児島本線(上下線)運休及び遅延 【遅延:門司港 から 鳥栖】●唐津線(上下線)運休及び遅延 【遅延:久保田 から 西唐津】●長崎本線(上下線)運休及び遅…











いちき串木野市の神村学園で、創立70周年の記念式典が開かれました。神村学園は、1956年、「串木野経理専門学校」として創立され、1990年に、「神村学園高等部・中等部」に校名を変更。現在は、幼稚園から専修学校まで設置され、これまでおよそ3万6000人が卒業しています。きょう1日の記念式典には、在校生らおよそ1200人が出席し、学園のこれまでの歩みが映像で紹介されました。そして、在校生代表が希望を持って挑戦し続けると…

3連休の初日となった11月1日、鹿児島市の仙巌園で恒例の「菊まつり」が始まり、観光客らでにぎわいました。仙巌園の「菊まつり」は今年で66回目で、色鮮やかな1万4000本の菊が園内に飾られています。3連休初日のきょう1日は好天に恵まれ、薩摩藩主・島津斉彬とその家臣、篤姫の人形のほか、菊で飾られた人力車やハート形のアーチなどで観光客らが写真撮影を楽しんでいました。(岐阜からの観光客)「すばらしい。自分たちにでき…

さまざまな分野で郷土の発展に貢献した県関係者に贈られる今年の「南日本文化賞」に、3つの団体が選ばれました。鹿児島市で行われた南日本新聞社の第76回南日本文化賞の贈賞式には、受賞した3つの団体の代表らが出席しました。経済産業部門で受賞した「鹿児島県茶生産協会」は、長年、栽培技術の向上に取り組み、鹿児島の「荒茶生産量日本一」に貢献した活動が評価されました。学術教育部門は昨シーズン、ハンドボール・リーグH…









