あす11月1日からの3連休、県内各地で楽しいイベントが行われます。週末のお天気を見てみますと、曇りのマークもありますが晴れのマークが並び、まさに行楽日和が続きます。まちのみなさんは行楽の秋、どのように過ごすのか聞いてきました。

「霧島でマルシェがあるので行こうと思う」

「娘の誕生日が2日なので動物園に連れていく」

(三重から帰省)「久しぶりに帰ってきたので桜島などをまわろうと思う。(鹿児島は)寒いかと思ったけど意外に暖かくてびっくりしている」

(千葉県から旅行)「食欲の秋で黒豚しゃぶしゃぶやロースとんかつなど、いろいろ考えている」

3連休の主なイベントです。まずは鹿児島市で行われるおはら祭。2日は夜まつり、3日が本まつりです。天文館周辺では交通規制が行われます。

曽於市では3日、弥五郎どん祭りがあります。身の丈4メートル85センチの弥五郎どんが市街地を練り歩く「浜下り」が見どころです。

2年に一度、長島町で開催される「ながしま造形美術展」は9日まで開かれています。

そして各地でコスモスが見ごろを迎えています。鹿児島市の都市農業センターは満開で今が見ごろ。慈眼寺公園は7分咲きで、11月上旬まで楽しめそうです。

志布志市のコスモスロードはいま8分咲き、鹿屋市の霧島ヶ丘公園は2~3分咲きで、見頃は11月中旬の見込みです。