【インターハイ男子ケイリン】久貝一心(北中城高)が初優勝 今大会県勢優勝1号

全国高校総体・インターハイは2日、自転車競技男子ケイリン決勝が鳥取県で行われ、久貝一心(北中城高3年)が初優勝した。今大会の沖縄県勢の優勝第1号。
鳥取に関連するニュース一覧です

全国高校総体・インターハイは2日、自転車競技男子ケイリン決勝が鳥取県で行われ、久貝一心(北中城高3年)が初優勝した。今大会の沖縄県勢の優勝第1号。

連日の暑さで体調を崩す人も増えているようです。熱中症に加えて、いま注意が必要なのが感染症です。両県で、コロナや百日咳など様々な感染症が同時に流行していてお盆を前に医師が警戒を呼びかけています。鳥取県米子市内のクリニックを訪ねました。猛暑の中、様々な感染症が同時流行しているといいます。

7月の日本の平均気温が、統計開始以来、最も高くなったことがわかりました。一方、降水量は東北地方の日本海側と北陸地方で過去最少を記録。この暑さと、水不足でコメ作りの現場などでは深刻な影響が広がっています。(8月1日午後5時20分頃放送)日比麻音子キャスター:栃木県のコメ農家、岡田農園の岡田伸幸さんは「2023年も水不足で困ったが、2025年はそれ以上に水がない」と話していました。なかなかコメの粒が膨らまない状況…











記録的な猛暑が続き、雨も降りません。水不足で、ついに神頼みです。農作物への影響が懸念されることからJA鳥取中央は雨乞いの神事を行いました。果たして雨は降るのでしょうか。雨乞いの神事は31日、鳥取県倉吉市にあるJA鳥取中央の敷地内にある同栄神社で、JAの関係者などが参加して行われました。倉吉では、平年の7月の降水量が191.5ミリのところ、今年は30日まででわずか22ミリと平年の1割ほどしかなく、8月に出荷を予定して…

中国インターハイです。自転車競技で宮崎農業の鍋島実愛選手が3位入賞を果たしました。30日に行われた男子バレーボールと合わせてご覧ください。鳥取県倉吉市で行われた自転車競技女子1キロタイムトライアルに登場したのは、全国選抜大会の2種目で準優勝を果たした宮崎農業3年の鍋島実愛。3周のうちの1周目は他を圧倒するタイムで入ります。(場内実況)「鍋島実愛は現在1秒以上、ここまでのトップタイムを上回るペースで回っ…

中国地方を中心に開催されている全国高校総体・インターハイ。岡山県岡山市で行われているバスケットボールは31日、男女の準決勝が行われ、男子の鳥取城北高校が決勝進出を決めました。シードの鳥取城北は28日の2回戦から登場し、羽黒高校(山形)、柳ヶ浦高校(大分)、帝京長岡高校(新潟)を次々と撃破。31日の準決勝は仙台大明成高校(宮城)と対戦して、71対68で見事勝利し決勝進出を決めました。鳥取城北は去年12月のウイ…









