鳥取県の平井知事は今の国政の混迷について「ストンと腹に落ちない、納得しがたい」として、連立の組み直しなどを含め政策をきちんと前に進められるようにすべきだと持論を述べました。
青森県で開かれた全国知事会で「参議院選挙で示された民意を国はしっかり受け止めるべき。国民は、国政がその場しのぎの対症療法的な議論にとどまらず将来に向けての長期ビジョンに基づいた真の政策論議を望んでいる」とする青森宣言が出されたことを踏まえ、31日の定例記者会見で述べました。
「少数与党」という言い方に首を傾げ、与党内部の争いばかりクローズアップされるのは国政の課題が山積する中で今やるべきことなのかと疑問を投げかけました。
参院選で物価対策などの解決策を求めた民意が受け止められていない、結局損をするのは国民になってしまう、国民のために仕事をする国会であって欲しいと持論を展開しました。