「浮き輪でたくさん遊んだ」涼を求める人でレオマウォーターランドにぎわう【香川・丸亀市】

岡山・香川は天気が回復し、厳しい日差しと猛暑が戻ってきました。香川県丸亀市にあるテーマパークのプールは、涼を求める多くの人でにぎわいました。ウォータスライダーや流れるプールなどがそろう中四国最大級の屋外リゾートプールレオマウォーターランドです。岡山・香川は久しぶりに晴れの1日となり、猛暑日となったところもありました。プールには、この厳しい暑さを凌ごうと多くの人が訪れ、特ににぎわったということです…
香川に関連するニュース一覧です
岡山・香川は天気が回復し、厳しい日差しと猛暑が戻ってきました。香川県丸亀市にあるテーマパークのプールは、涼を求める多くの人でにぎわいました。ウォータスライダーや流れるプールなどがそろう中四国最大級の屋外リゾートプールレオマウォーターランドです。岡山・香川は久しぶりに晴れの1日となり、猛暑日となったところもありました。プールには、この厳しい暑さを凌ごうと多くの人が訪れ、特ににぎわったということです…
高松港に、5万トンのクルーズ船、「飛鳥II」が今年初めて寄港しました。サンポート高松の5万トン級岸壁に入港したクルーズ客船「飛鳥II」です。おととい横浜を出発した「阿波おどり・高松花火クルーズ」約800人の一行です。きょう(13日)、あすと高松港に滞在します。栗林公園やこんぴらさんなど香川県内を観光し、今夜は港で花火を楽しみます。Qこれからどちらへ行きますか?「これからことでんに乗ります。ことでんに乗るの楽…
気象庁によると、今年7月の平均気温は平年よりかなり高い地域が続出しましたが、沖縄は唯一「平年並」となりました。平年より低かったのは奄美地方で、平年より0.2℃低い結果に。気温でみると、日本の北の地域ほど “去年より暑い” だけでなく、もはや「南のほうが涼しい」という逆転現象が起きています。
いよいよ、お盆シーズン。地元に帰省する人、または、仕事で帰省が難しい人も「故郷」について思いを巡らせる機会が増えそうです。観光に関する調査・研究を行う「じゃらんリサーチセンター」では、”ご当地調査2024”と題して、47都道府県別それぞれの在住者・上京者を計8万5,000人あまりを対象に、ご当地への愛着度と、理由などを調査し、その結果を発表しています。今回の調査では「ご当地在住者」「上京者」に分類されていま…
香川県高松市の屋島山上の“新屋島水族館”は再来年春のオープンを目指してリニューアル工事中です。建物の新築工事に向け、きょう(8日)地鎮祭が行われました。老朽化した建物の解体が4月から進み、ほぼ更地となった新屋島水族館です。新築工事の安全を願う地鎮祭には関係者約40人が出席しました。改装後の水族館には開館当時の目玉だった回遊水槽が新たな工夫を加えて復活するなど、これまでにない展示が計画されています。(…
太平洋戦争末期、香川県高松市沖で旅客船が米軍機の攻撃を受け多くの死傷者を出した「女神丸事件」から、きょう(8日)で80年です。叔母を亡くした女性が、小豆島で犠牲者を追悼しました。海難事故で亡くなった人を供養する香川県土庄町の慰霊碑を訪れたのは、新城周子さん【画像①】、87歳です。(新城周子さん)「到着する10分ほど前に機銃掃射を受けて亡くなってね、みなさん」1945年8月8日の朝、百数十人を乗せ小豆島から高…