青森に関するニュース

青森に関連するニュース一覧です

「『世界の火祭り』その名前を汚さないよう…」大阪・関西万博のパレードに出陣の「青森ねぶた」の制作が本格的に始動へ 例年より3週間早い“小屋入り” ねぶた師は「武者ぶるい」

「『世界の火祭り』その名前を汚さないよう…」大阪・関西万博のパレードに出陣の「青森ねぶた」の制作が本格的に始動へ 例年より3週間早い“小屋入り” ねぶた師は「武者ぶるい」|TBS NEWS DIG

2025年は、新作の大型ねぶた1台が大阪・関西万博で6月に行われるパレードに出陣します。これにあわせて、例年より3週間早く「青森ねぶた」の制作が本格的に始まります。荷台に骨組みをのせたトラックが到着したのは、青森市のラッセランドです。ねぶた師・福士裕朗さんが骨組みを小屋に運び込みました。例年より3週間早い小屋入りです。その理由は、4月13日に開幕した「大阪・関西万博」にあります。福士さんが制作した「大型ね…

続きを読む

「百日咳」が青森県内でも流行 1週間の患者数は22人で過去最多に 地域別では「三八」が20人で最多に

「百日咳」が青森県内でも流行 1週間の患者数は22人で過去最多に 地域別では「三八」が20人で最多に|TBS NEWS DIG

子どもを中心に感染し、激しいせきが続く「百日咳」が、青森県内で流行しています。4月13日までの1週間の患者数は22人で、過去最多となっています。「百日咳」は激しい咳が続く細菌性の感染症で、特に乳児が感染すると、重症化して死亡する恐れもあります。県のまとめでは、4月13日までの1週間に報告された患者数は22人で、1週間あたりでは過去最多です。地域別では「三八」が20人で最も多く、「東青」と「下北」は1人ずつとなっ…

続きを読む

「全国学力・学習状況調査」筆記試験に青森県内からも1万8000人あまりの児童・生徒が臨む 結果は2025年夏ごろに公表予定

「全国学力・学習状況調査」筆記試験に青森県内からも1万8000人あまりの児童・生徒が臨む 結果は2025年夏ごろに公表予定|TBS NEWS DIG

小学6年生と中学3年生を対象にした「全国学力・学習状況調査」が行われています。17日は全国で一斉に行われた筆記試験に、青森県内からも1万8000人あまりの児童・生徒が臨んでいます。「全国学力・学習状況調査」は、教育指導の充実や学習状況の改善などに役立てることを目的に、文部科学省が全国の小学6年生と中学3年生を対象に毎年行っています。県内では、国公立・私立あわせて399校、1万8000人あまりの児童・生徒が受けてい…

続きを読む

社会貢献団体が福祉施設に「電動介護用ベッド」を贈呈 青森県

社会貢献団体が福祉施設に「電動介護用ベッド」を贈呈 青森県|TBS NEWS DIG

NTT東日本青森の社員などで作る社会貢献団体が、青森県内の福祉施設に電動介護用ベッドを贈りました。これは、民営化10年を記念して1995年度にスタートしたNTTの社会福祉の増進貢献プログラムの一環として行われました。今年度は、平内町の特別養護老人ホームに電動介護用ベッド2台が贈られることになり、16日は贈呈式が行われました。式では、入所者の代表で、106歳の逢坂トクさんと木村勝嗣さんにNTTグループ社員を代表して高…

続きを読む

食堂「半年で2回の値上げ」街の人「麺類やパンが増えた」コメ価格高騰いつまで?備蓄米の効果は?福岡ならではの事情も 

食堂「半年で2回の値上げ」街の人「麺類やパンが増えた」コメ価格高騰いつまで?備蓄米の効果は?福岡ならではの事情も |TBS NEWS DIG

コメの値上がりが止まりません。農林水産省が公表したスーパーでのコメの販売価格、3月31日から4月6日までの1週間の平均価格は5キロあたり4214円でした。前の週より8円高くなり、値上がりは14週連続。前の年と比べると倍以上になっています。このコメの価格高騰を背景に、備蓄米は3月10日から入札が始まり、これまでに21万トンが放出されています。すでに流通が始まっているにも関わらずコメの価格は下がっていません。いったい…

続きを読む

「助けてくれ」の声に「俺やるから」泣いて抱き合ったあの日 東日本大震災を機に東北の生産者と首都圏をつなぐ架け橋に 「青森産直の会」会長・阿部高志さんのターニングポイント

「助けてくれ」の声に「俺やるから」泣いて抱き合ったあの日 東日本大震災を機に東北の生産者と首都圏をつなぐ架け橋に 「青森産直の会」会長・阿部高志さんのターニングポイント|TBS NEWS DIG

県外で活躍する青森県民を紹介するターニングポイント。人生の転機となったそのとき、どのような思いや決意があったのか。第121回のストーリーは、青森市出身で「青森産直の会」会長の阿部高志さん。阿部さんは現在、東京など首都圏の商店街やイベント会場で期間限定の移動型県産品直販店「青森です」を出店。青森の生産者などと連携し青森の物産品を販売している。

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ